医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

日本の繁栄 医療改革と生涯健康の「道標」

伸び続ける医療費問題を解消せねば国滅びる

2040年度の膨大な費用を負担できるのか

昇陽取締役会長(元タニタ社長)谷田大輔

2022年7月1日号

 20年年初に世界で新型コロナウイルス禍が始まって2年半が経過する。感染症の猛威に晒された結果、経済活動が萎縮し、国家財政や企業経営、個人所得は大きなダメージを受けた。その間、周知のように温暖化の影響と見られる気候変動による自然災害が発生、食糧危機も身近に感じられるようになってきた。国連はSDGs(持続...  20年年初に世界で新型コロナウイルス禍が始まって2年半が経過する。感染症の猛威に晒された結果、経済活動が萎縮し、国家財政や企業経営、個人所得は大きなダメージを受けた。その間、周知のように温暖化の影響と見られる気候変動による自然災害が発生、食糧危機も身近に感じられるようになってきた。国連はSDGs(持続可

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)