医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

財界論

同友会系の令和臨調が発進、克服できるか老害批判

第24回 

茨城大学名誉教授 古賀純一郎

2022年9月15日号

中身ある提言を打ち出せるか 「臨調」という言葉を聞いたことがあるだろうか。いまから40年以上前に設置され、「増税なき財政再建」に向け、多大な成果を上げた鈴木善幸首相の諮問機関である。正式名は第二次臨時行政調査会(第二次臨調)。1973年の石油危機でマイナス成長に落ち込み、国の財政が極端に悪化した日本の立て直しのため財界と二人三脚で行政改革を断行した。トップに宴会嫌いで知られる清貧かつ決断力・実行力のある土光敏夫前経団連会長を招請したのが成功のカギだった。こうした経緯もあって「臨調」には改革にまい進するキラキラしたイメージがある。  これを拝借したのか、「先送りされてきた積年の構造改革に取り組む」(佐々木毅東大元学長)ための「令和国民会議(令和臨調)」が先日、発進した。絶妙なPR作戦が奏功、メディアが大きく取り上げたから... 中身ある提言を打ち出せるか 「臨調」という言葉を聞いたことがあるだろうか。いまから40年以上前に設置され、「増税なき財政再建」に向け、多大な成果を上げた鈴木善幸首相の諮問機関である。正式名は第二次臨時行政調査会(第二次臨調)。1973年の石油危機でマイナス成長に落ち込み、国の財政が極端に悪化した日本の立て直しのため財界と二人三脚で行政改革を断行した。トップに宴会嫌いで知られる清貧かつ決断力・実行力のある土光敏夫前経団連会長を招請したのが成功のカギだった。こうした経緯もあって「臨調」には改革にまい進するキラキラしたイメージがある。  これを拝借したのか、「先送りされてきた積年の構造改革に取り組む」(佐々木毅東大元学長)ための「令和国民会議(令和臨調)」が先日、発進した。絶妙なPR作戦が奏功、メディアが大きく取り上げたからご存

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence