医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

看護学者から見た個別化医療とグローバリズム

人生における価値と余白の意味①

第62回 価値を本気で持とうとしているのか

大阪大学大学院医学系研究科/公益財団法人浅香山病院  山川みやえ

2022年10月1日号

 先日、シンポジウムを企画し開催した。そのシンポジウムは以前にも本誌6月1日号で少し紹介したが、私が代表を務めるプロジェクトで、大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)の基幹プロジェクト「科学と人のアートによって醸成される、一人ひとりの自律に基づく死生観に裏打ちされた超高齢社会 (通称SSI自律アート)」のキックオフのシンポジウムだ。テーマは「超高齢社会の諸課題に対するデザイン志向とその戦略」である。フェイスブックにアップしたら一般の人たちから「少し難しそうだなぁ、やはり大学……」という反応があったが、テーマは身近なことであり、何しろスピーカーが多彩で非常に興味深いことから、自信はあった(ポスター参照)。そのとおりで、ハイブリッドで実施したが、対面で50人、オンラインは180人の事前申し込みがあった。チラシができたのが8月だったことを考えると大...  先日、シンポジウムを企画し開催した。そのシンポジウムは以前にも本誌6月1日号で少し紹介したが、私が代表を務めるプロジェクトで、大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)の基幹プロジェクト「科学と人のアートによって醸成される、一人ひとりの自律に基づく死生観に裏打ちされた超高齢社会 (通称SSI自律アート)」のキックオフのシンポジウムだ。テーマは「超高齢社会の諸課題に対するデザイン志向とその戦略」である。フェイスブックにアップしたら一般の人たちから「少し難しそうだなぁ、やはり大学……」という反応があったが、テーマは身近なことであり、何しろスピーカーが多彩で非常に興味深いことから、自信はあった(ポスター参照)。そのとおりで、ハイブリッドで実施したが、対面で50人、オンラインは180人の事前申し込みがあった。チラシができたのが8月だったことを考えると大盛

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence