安全対策で予算計上も問われる埼玉県の「実効性」
医師が射殺されたふじみ野市の立てこもり事件から9ヵ月
2022年11月1日号
継続的な支援が重要に(埼玉県庁)
埼玉県ふじみ野市の在宅医療を行っていた医師が射殺された事件から早くも9ヵ月。その埼玉県が9月の22年度補正予算編成で在宅医療の安全確保対策費を計上した。在宅医療や高齢者・障害者の介護の従事者の安全を確保するための対策費で、全国で初めての試みである。
周知のように、今年1月下旬、ふじみ野市で在宅医療を行なっていた医師が患者家族から散弾銃で殺害され、理学療法士1人が重症、医療相談員2人も怪我をした、という「埼玉医師射殺立てこもり事件」が起こった。この悲惨な事件から埼玉県は、在宅医療、訪問看護や介護に従事する医師や看護師、介護士、障害者福祉ヘルパーたちにアンケート調査を実施。その結果を受け、医療や介護、障害福祉サービスを行う従事者の安全を確保するための施策だという。
...
継続的な支援が重要に(埼玉県庁)
埼玉県ふじみ野市の在宅医療を行っていた医師が射殺された事件から早くも9ヵ月。その埼玉県が9月の22年度補正予算編成で在宅医療の安全確保対策費を計上した。在宅医療や高齢者・障害者の介護の従事者の安全を確保するための対策費で、全国で初めての試みである。
周知のように、今年1月下旬、ふじみ野市で在宅医療を行なっていた医師が患者家族から散弾銃で殺害され、理学療法士1人が重症、医療相談員2人も怪我をした、という「埼玉医師射殺立てこもり事件」が起こった。この悲惨な事件から埼玉県は、在宅医療、訪問看護や介護に従事する医師や看護師、介護士、障害者福祉ヘルパーたちにアンケート調査を実施。その結果を受け、医療や介護、障害福祉サービスを行う従事者の安全を確保するための施策だという。
安全
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録