医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

ドクターかでいの医療の裏技

複雑すぎる薬物取締法令

第23回

かでい伝次郎

2022年11月1日号

 当誌の執筆者には薬事法制に詳しい人が多いので、どなたかが説明してくださることを期待しているのだが、医療現場でしばしば問題となるのは、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(薬機法)第79条「この法律に規定する許可、認定又は承認には、条件又は期限を付し、及びこれを変更することができる」で承認された医薬品(これらを総称する術語もないが、筆者は要登録医薬品と呼んでいる)の扱いだ。  多くは向精神薬(「麻薬及び向精神薬取締法」の規制も受けるメチルフェニデート、モダフィニル、リスデキサンフェタミン、クロザピン)や鎮痛薬(ブプレノルフィン、フェンタニル)だが、医薬品ごとにオンライン講習を受けて処方資格を得る必要があり、さらに処方する際には患者ごとに登録しなければならなかったりする。そうした講習や登録の方法が医薬...  当誌の執筆者には薬事法制に詳しい人が多いので、どなたかが説明してくださることを期待しているのだが、医療現場でしばしば問題となるのは、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」(薬機法)第79条「この法律に規定する許可、認定又は承認には、条件又は期限を付し、及びこれを変更することができる」で承認された医薬品(これらを総称する術語もないが、筆者は要登録医薬品と呼んでいる)の扱いだ。  多くは向精神薬(「麻薬及び向精神薬取締法」の規制も受けるメチルフェニデート、モダフィニル、リスデキサンフェタミン、クロザピン)や鎮痛薬(ブプレノルフィン、フェンタニル)だが、医薬品ごとにオンライン講習を受けて処方資格を得る必要があり、さらに処方する際には患者ごとに登録しなければならなかったりする。そうした講習や登録の方法が医薬品

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence