医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

話題の焦点

高血圧に減塩は 無意味

2022年12月1日号

 高血圧を防止するうえで減塩生活が絶対的な常識となっている現代生活の世に、最近〝高血圧に対して減塩は無意味である〟と主張する書籍が出版され、一部関係者の間で注目されているという。 長年、塩分控え目の生活を信条として、実際降圧剤を服用し続けている小生としては簡単には見過ごせない問題と認識、いわゆるエビデンスの比較などして一応白黒決着をつけることとした。 まず第1にあげられるデータとして、減塩による循環器疾患発症予防効果を検証した成績として、大規模かつ長期間の無作為比較試験(ReT)の存在が実に大きい価値をもつ。 さらには、コホート観察研究においても、24時間蓄尿で正確に食塩摂取量を評価した結果から、同様に減塩の効果が評価されていることも大きな存在だ。対して問題の書籍はコクラン報告の結果を引用しているが、極めてその価値は低くデータの比較では問題に...  高血圧を防止するうえで減塩生活が絶対的な常識となっている現代生活の世に、最近〝高血圧に対して減塩は無意味である〟と主張する書籍が出版され、一部関係者の間で注目されているという。 長年、塩分控え目の生活を信条として、実際降圧剤を服用し続けている小生としては簡単には見過ごせない問題と認識、いわゆるエビデンスの比較などして一応白黒決着をつけることとした。 まず第1にあげられるデータとして、減塩による循環器疾患発症予防効果を検証した成績として、大規模かつ長期間の無作為比較試験(ReT)の存在が実に大きい価値をもつ。 さらには、コホート観察研究においても、24時間蓄尿で正確に食塩摂取量を評価した結果から、同様に減塩の効果が評価されていることも大きな存在だ。対して問題の書籍はコクラン報告の結果を引用しているが、極めてその価値は低くデータの比較では問題になら

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence