世界の医薬品業界
22年の抗がん剤市場とFDAの変化
第189回
研ファーマ・ブレーン 永江研太郎
2022年12月15日号
日本では11月28日、第3の抗PD-1抗体としてサノフィの「リブタヨ」(セミプリマブ)の子宮頸がん、第2の抗CTLA-4抗体としてアストラゼネカの「イジュド」(トレメリムマブ)の承認が了承された。リブタヨは米国では18年9月に有棘細胞がんで承認され、米国は創製したリジェネロンが販売しているが、米国で子宮頸がんの適...
日本では11月28日、第3の抗PD-1抗体としてサノフィの「リブタヨ」(セミプリマブ)の子宮頸がん、第2の抗CTLA-4抗体としてアストラゼネカの「イジュド」(トレメリムマブ)の承認が了承された。リブタヨは米国では18年9月に有棘細胞がんで承認され、米国は創製したリジェネロンが販売しているが、米国で子宮頸がんの適応
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録