医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

検証 医薬品と[特許]

オプジーボ特許紛争の深淵⑤

第11回

元大阪大学大学院 経済学研究科講師 西口博之

2022年12月15日号

 オプジーボ特許紛争のポイントと言うべき「誰が真の発明者か?」については、日本の知財高裁と米国巡回控訴裁判所(CAFC)との間に大きな乖離が生じている。  審決の要旨は次のとおり。 ①ダナ・ファーバーがん研究所のゴードン・フリーマン博士は日本では共同発明者に認定され...  オプジーボ特許紛争のポイントと言うべき「誰が真の発明者か?」については、日本の知財高裁と米国巡回控訴裁判所(CAFC)との間に大きな乖離が生じている。  審決の要旨は次のとおり。 ①ダナ・ファーバーがん研究所のゴードン・フリーマン博士は日本では共同発明者に認定されない

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)