家計簿目線の医療経済 コスパ患者学
2型糖尿病へのシタグリプチン NNT:偽薬と差なし 薬剤負担:4万円弱
第16回
黒澤 恵
2023年3月15日号
薬剤のNNT(※)と薬剤費から治療効率を考える「コスパ患者学」。これから数回は、第2回(22年8月1日号)で取り上げたDPP―4阻害薬を個別に検討してみよう。DPP―4阻害薬は「使いやすい」との評判が医師間で高く、国内で最も使われている2型糖尿病薬だ(①)。
今回取り上げるのは「シタグリプチン」。DPP―4...
薬剤のNNT(※)と薬剤費から治療効率を考える「コスパ患者学」。これから数回は、第2回(22年8月1日号)で取り上げたDPP―4阻害薬を個別に検討してみよう。DPP―4阻害薬は「使いやすい」との評判が医師間で高く、国内で最も使われている2型糖尿病薬だ(①)。
今回取り上げるのは「シタグリプチン」。DPP―4阻
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録