医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

フロントライン

日本の製薬業界に漂うたそがれ感

2023年5月1日号

 今の日本の製薬業界は、欧米に大きく後れをとっている。この遅れは、将来も取り戻すことができないとの悲観的な見方がある。その原因は、日本の製薬企業の研究開発力の低下や研究基盤の脆弱性にあると考えられている。それどころか、韓国、中国、インドなどの諸国から激しく追い上げられ少々慌て出しているように見える。  なぜこのような残念な事態になったのか。最大の理由は創薬の国際競争力の低下だ。新型コロナウイルスのワクチンや治療薬の状況が、日本の製薬産業の実力を物語っている。個々の製薬企業を見ても、近年自社開発になるブロックバスターをものにしていない。  英調査会社エバリュエートは、世界の売上高5000億円以上、研究開発費1000億円以上の上場製薬企業25社を対象にした研究開発に関する調査を行っている。発売が近いとされる新薬の過去10年間の増減...  今の日本の製薬業界は、欧米に大きく後れをとっている。この遅れは、将来も取り戻すことができないとの悲観的な見方がある。その原因は、日本の製薬企業の研究開発力の低下や研究基盤の脆弱性にあると考えられている。それどころか、韓国、中国、インドなどの諸国から激しく追い上げられ少々慌て出しているように見える。  なぜこのような残念な事態になったのか。最大の理由は創薬の国際競争力の低下だ。新型コロナウイルスのワクチンや治療薬の状況が、日本の製薬産業の実力を物語っている。個々の製薬企業を見ても、近年自社開発になるブロックバスターをものにしていない。  英調査会社エバリュエートは、世界の売上高5000億円以上、研究開発費1000億円以上の上場製薬企業25社を対象にした研究開発に関する調査を行っている。発売が近いとされる新薬の過去10年間の増減数を

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence