医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

上昌広の日本医療の診立て

オンライン診療が普及できない「不幸」

第32回 海外では新療法の開発に一役、有望なデータも収集

医療ガバナンス研究所理事長

2023年5月1日号

 新型コロナウイルスパンデミックが収束を迎えようとしているが、「5類以降でどうなる」というニュースで溢れている。コロナ対応は大きく変わるため、社会は混乱するだろう。ただ、このことは日本社会にとって大きな問題ではない。やがて、日本社会も「5類」としての付き合い方に慣れるはずだ。  今、議論すべきは、コロナ対応の検証だ。専門家は「クラスターさえ見つけていれば、ある程度の制御ができる」「PCR検査を抑制しているから、日本が感染をこの程度に抑えることに成功している」(いずれも東北大学の押谷仁教授)など、科学的根拠に欠ける発言を繰り返し、新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は「最後の我慢」「勝負の3週間」など精神論を繰り返した。そして、政府は、PCR検査抑制から幽霊病床問題まで間違い続けた。なぜ、こんなことになったのだろう。  新型コロナウイルスパンデミックが収束を迎えようとしているが、「5類以降でどうなる」というニュースで溢れている。コロナ対応は大きく変わるため、社会は混乱するだろう。ただ、このことは日本社会にとって大きな問題ではない。やがて、日本社会も「5類」としての付き合い方に慣れるはずだ。  今、議論すべきは、コロナ対応の検証だ。専門家は「クラスターさえ見つけていれば、ある程度の制御ができる」「PCR検査を抑制しているから、日本が感染をこの程度に抑えることに成功している」(いずれも東北大学の押谷仁教授)など、科学的根拠に欠ける発言を繰り返し、新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は「最後の我慢」「勝負の3週間」など精神論を繰り返した。そして、政府は、PCR検査抑制から幽霊病床問題まで間違い続けた。なぜ、こんなことになったのだろう。

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence