医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

上昌広の日本医療の診立て

統制こそ厚労省の「内在的価値観」

第33回 国家と患者に軋轢が生じれば、医師は患者に味方する

医療ガバナンス研究所理事長

2023年6月1日号

 昨年から立教大学で医療について講義している。私が強調するのは歴史を学ぶことだ。個人、組織のいずれにも固有の歴史があり、独自の内在的価値観を育んでいる。  内在的価値観は、医療行政を考えるうえでも重要だ。なぜなら、厚生労働省の政策決定は、その「生い立ち」の影響を強く受けているからだ。厚労省の前身である厚生省は1938(昭和13)年に内務省から分離・独立した。厚労省を理解するには、内務省を理解しなければならない。  昨年から立教大学で医療について講義している。私が強調するのは歴史を学ぶことだ。個人、組織のいずれにも固有の歴史があり、独自の内在的価値観を育んでいる。  内在的価値観は、医療行政を考えるうえでも重要だ。なぜなら、厚生労働省の政策決定は、その「生い立ち」の影響を強く受けているからだ。厚労省の前身である厚生省は1938(昭和13)年に内務省から分離・独立した。厚労省を理解するには、内務省を理解しなければならない。

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence