医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

NOTEBOOK-こぼれ話

MR今昔物語

2023年8月1日号

 MRの減少傾向に歯止めがかからない。 MR認定センターがまとめた23年版「MR白書」によると、MR数(23年3月末時点)は前年比▲2166人の4万9682人と、01年(4万9212人)以来、約20年ぶりに5万人を割った。ピークの13年が6万5752人だから、1万6000人ほど減った計算になる。採用抑制、自己都合退職、定年退職を踏まえても、相当な数がいなくなっているのは間違いない。 13年のピーク時に40歳前半でMRをしていた大手製薬企業経験者はこう述懐する。「ARBやスタチンが斜陽の時期を迎えていたし、何よりこの年(13年)は、ディオバン問題で業界が揺れていた。あぁもう、シェア・オブ・ボイス、朝まで医師と付き合えなんて時代が終わるんだなと思った」 新規の降圧剤や高脂血症剤の黎明期が01年頃。それからの10年間、MRは競争に明け暮れた。病院医局前にはMRが列をなして、お目当ての医師を出待ちしていた。...  MRの減少傾向に歯止めがかからない。 MR認定センターがまとめた23年版「MR白書」によると、MR数(23年3月末時点)は前年比▲2166人の4万9682人と、01年(4万9212人)以来、約20年ぶりに5万人を割った。ピークの13年が6万5752人だから、1万6000人ほど減った計算になる。採用抑制、自己都合退職、定年退職を踏まえても、相当な数がいなくなっているのは間違いない。 13年のピーク時に40歳前半でMRをしていた大手製薬企業経験者はこう述懐する。「ARBやスタチンが斜陽の時期を迎えていたし、何よりこの年(13年)は、ディオバン問題で業界が揺れていた。あぁもう、シェア・オブ・ボイス、朝まで医師と付き合えなんて時代が終わるんだなと思った」 新規の降圧剤や高脂血症剤の黎明期が01年頃。それからの10年間、MRは競争に明け暮れた。病院医局前にはMRが列をなして、お目当ての医師を出待ちしていた。「業

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence