医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

看護学者から見た個別化医療とグローバリズム

向き合ってもらえない人々の真髄

第73回 本当に相手の話を聞いているのか

大阪大学大学院医学系研究科/公益財団法人浅香山病院  山川みやえ

2023年9月1日号

 前回8月1日号では、大学は変われるか、という内容を記した。それを受け、今回は医療の変革について執筆しようと思ったが、その前に書いてスッキリしたいことが出てきた。  先月からいろいろあり過ぎた。詳細は紹介できないが、「いろいろある」なかで、何でこういうことが起こるのかを考えると、ひとえに向き合ってもらえていない人が多いということが挙げられる。それをこの原稿を書こうとしたときに、ふとある作品を思い出した。  本は私にとって重要な存在である。本は娯楽でも趣味でもなく、友人でしかなかった。人よりも物体や架空の人物に愛着を抱いていた人間だ。ジャンルは多岐にわたり、文豪の作品、エッセイ、論説文……何でも読んでいた。  前回8月1日号では、大学は変われるか、という内容を記した。それを受け、今回は医療の変革について執筆しようと思ったが、その前に書いてスッキリしたいことが出てきた。  先月からいろいろあり過ぎた。詳細は紹介できないが、「いろいろある」なかで、何でこういうことが起こるのかを考えると、ひとえに向き合ってもらえていない人が多いということが挙げられる。それをこの原稿を書こうとしたときに、ふとある作品を思い出した。  本は私にとって重要な存在である。本は娯楽でも趣味でもなく、友人でしかなかった。人よりも物体や架空の人物に愛着を抱いていた人間だ。ジャンルは多岐にわたり、文豪の作品、エッセイ、論説文……何でも読んでいた。

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence