NOTEBOOK-こぼれ話
医学系の情報発信で気をつけること
2023年9月15日号
「少子化時代、優秀な若者に来てもらうには、『ブランド』だけで通じる時代ではない。しかも、文部科学省が国際卓越研究大学制度をつくって、大学間競争を煽る。いかに実績をアピールするかが、大学の未来に直結する」 国立大学教授はこう強調する。 事実、大学発のプレスリリースの発信は増加の一途を辿っている。紹介すればキリがないが、例えば、医学系ではもともと隣同士でライバル意識の強い東京医科歯科大学と順天堂大学が、教授の研究実績や附属医療機関がいかに最先端を走っているか、連日のようにプレスリリースを出している。薬学系では明治薬科大学なども積極的だ。 経済誌記者は「そこら辺の上場企業より前向きだ。3ヵ月に1回も出さない企業がゴロゴロとある。もちろん『それがニュースなの』という内容もあるが」と笑う。 そもそも医学・薬学系大学のプレスリリースは専門性の高い内容...
「少子化時代、優秀な若者に来てもらうには、『ブランド』だけで通じる時代ではない。しかも、文部科学省が国際卓越研究大学制度をつくって、大学間競争を煽る。いかに実績をアピールするかが、大学の未来に直結する」 国立大学教授はこう強調する。 事実、大学発のプレスリリースの発信は増加の一途を辿っている。紹介すればキリがないが、例えば、医学系ではもともと隣同士でライバル意識の強い東京医科歯科大学と順天堂大学が、教授の研究実績や附属医療機関がいかに最先端を走っているか、連日のようにプレスリリースを出している。薬学系では明治薬科大学なども積極的だ。 経済誌記者は「そこら辺の上場企業より前向きだ。3ヵ月に1回も出さない企業がゴロゴロとある。もちろん『それがニュースなの』という内容もあるが」と笑う。 そもそも医学・薬学系大学のプレスリリースは専門性の高い内容が多
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録