医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

読む医療ー医者が書いた本の斜め読みー

残り一分を説明する世界

第226回

大西一幸

2023年10月1日号

Forget it Not 阿部大樹 作品社 2022年11月刊  このコラムの筆者の私は、堺屋太一がネーミングした1947年から49年の3年間に生まれた団塊の世代に属する。入学した中学校は新設で、私たち49年生まれが最初の入学式をした。47年と48年生まれの在校生は、前年半ばに隣接する中学から新設校に移動させられた。中学生になって不思議に思ったのは、私のような長子よりも末子のほうが多かったことだ。  私たちは長子と末子が極端に混ざり合った世代。自由な時代になって結ばれた当時の若い世代と、戦火を生き抜いた家族の中で戦争の怯えから解放されて生まれた末っ子たち。親の世代がどうであれ、私たち自体がそれを日常的に意識することはなかったが、参観日や卒業式などでは、列席する親の年齢がかなり違うことに違和があり、とくに母親の世代は和装か洋装かでくっきりと分かれた。... Forget it Not 阿部大樹 作品社 2022年11月刊  このコラムの筆者の私は、堺屋太一がネーミングした1947年から49年の3年間に生まれた団塊の世代に属する。入学した中学校は新設で、私たち49年生まれが最初の入学式をした。47年と48年生まれの在校生は、前年半ばに隣接する中学から新設校に移動させられた。中学生になって不思議に思ったのは、私のような長子よりも末子のほうが多かったことだ。  私たちは長子と末子が極端に混ざり合った世代。自由な時代になって結ばれた当時の若い世代と、戦火を生き抜いた家族の中で戦争の怯えから解放されて生まれた末っ子たち。親の世代がどうであれ、私たち自体がそれを日常的に意識することはなかったが、参観日や卒業式などでは、列席する親の年齢がかなり違うことに違和があり、とくに母親の世代は和装か洋装かでくっきりと分かれた。そ

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence