医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

Dear Tomorrow 新しいヘルスケアマーケティング

高齢者への薬物療法の限界と将来

第122回 とくにアルツハイマー病とがん治療についての考察①

ジョージメイスン大学大学院(バージニア州)パブリックヘルス専攻  堀玲子

2023年10月15日号

 アルツハイマー型認知症の発症は高齢者にとって、最大の不安材料である。世界で最も新しい薬が日本でも承認され、年内に使用が可能となるなか、今後どのようなアプローチが各方面でなされていくのだろうか。  認知症を取り上げた作品が目に入るようになった。『オレンジ・ランプ』(山国秀幸著、30歳代で認知症を発症した若年性アルハイマー病患者さんが主人公)を読み、心を打たれた。厚生労働省は映画化された際、タイアップして普及啓発ポスターを制作したほどだ。『大いなる不在』という映画(24年公開)は認知症を患っている物理学者である大学教授と息子の物語だ。8月にはトロント映画祭のコンペティション部門に選出された。古くはNPO法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」がウェブサイト上で「認知症の語り」を公開している。ぜひ参考に見てほしい(①)。 ...  アルツハイマー型認知症の発症は高齢者にとって、最大の不安材料である。世界で最も新しい薬が日本でも承認され、年内に使用が可能となるなか、今後どのようなアプローチが各方面でなされていくのだろうか。  認知症を取り上げた作品が目に入るようになった。『オレンジ・ランプ』(山国秀幸著、30歳代で認知症を発症した若年性アルハイマー病患者さんが主人公)を読み、心を打たれた。厚生労働省は映画化された際、タイアップして普及啓発ポスターを制作したほどだ。『大いなる不在』という映画(24年公開)は認知症を患っている物理学者である大学教授と息子の物語だ。8月にはトロント映画祭のコンペティション部門に選出された。古くはNPO法人「健康と病いの語りディペックス・ジャパン」がウェブサイト上で「認知症の語り」を公開している。ぜひ参考に見てほしい(①)。  

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence