医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

時流遡航

日々諸事遊考72

第312回 ─しばし随想の赴くままに 人間というものの宿命的本質について考える②─

本田成親

2023年10月15日号

 学校教育の現場などにおいては、生徒たちは「先々自立した人間になれるように心掛けなさい」などと教示される。通常の社会生活にあっても、先達や先輩と称される人々から自立することの重要性を指摘されることは少なくない。しかし、その割には「自立」という言葉の意味するところを深く考えてみることなどはほとんどない。  そもそも、若者や社会組織の後輩らに向かってもっともらしく自立の重要性を説く人物からして、実際に自立しているのか否かが問われるべきなのである。軽々しくその言葉を吐けるほどに、「自立」という概念を心底理解し、それを実践に移すことは容易な話ではないからなのだ。 「自立」という言葉の辞書的な定義は、「他者への依存や従属をすることなく独り立ちし、自らの意志と力で判断したり行動したりし続けること」といったようなものになっている...  学校教育の現場などにおいては、生徒たちは「先々自立した人間になれるように心掛けなさい」などと教示される。通常の社会生活にあっても、先達や先輩と称される人々から自立することの重要性を指摘されることは少なくない。しかし、その割には「自立」という言葉の意味するところを深く考えてみることなどはほとんどない。  そもそも、若者や社会組織の後輩らに向かってもっともらしく自立の重要性を説く人物からして、実際に自立しているのか否かが問われるべきなのである。軽々しくその言葉を吐けるほどに、「自立」という概念を心底理解し、それを実践に移すことは容易な話ではないからなのだ。 「自立」という言葉の辞書的な定義は、「他者への依存や従属をすることなく独り立ちし、自らの意志と力で判断したり行動したりし続けること」といったようなものになっている。ま

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence