医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

続く不安定市場で岐路に立つ後発品企業の暗い未来(前)

行政に打つ手なし、「市場淘汰」の一択

2023年11月1日号

 10月11日、厚生労働省は非公開で「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」を開き、少量多品種生産の構造を解消して安定供給体制を確保するため「新規収載品目の絞り込み」などの方向性を盛り込んだ中間報告をまとめた。安定供給に貢献しない企業の参入抑制のため、収載時に企業に「安定供給に係る責任者の指定を求めるとともに、継続的に供給実績を報告させる仕組み」の構築を進める方針。責任者の業務や要件は今後練るという。 「責任者の指定なんて、相変わらず旧態依然の対応だよ。医薬品医療機器等法の三役指定からヒントを得たのだろうが、解消するわけがない。むしろ具体化できそうな『供給停止・薬価削除プロセスの合理化』のほうが意義がある」  後発品企業関係者は、供給不安が泥沼に陥っている状況を改善しようとする厚労省の姿勢...  10月11日、厚生労働省は非公開で「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」を開き、少量多品種生産の構造を解消して安定供給体制を確保するため「新規収載品目の絞り込み」などの方向性を盛り込んだ中間報告をまとめた。安定供給に貢献しない企業の参入抑制のため、収載時に企業に「安定供給に係る責任者の指定を求めるとともに、継続的に供給実績を報告させる仕組み」の構築を進める方針。責任者の業務や要件は今後練るという。 「責任者の指定なんて、相変わらず旧態依然の対応だよ。医薬品医療機器等法の三役指定からヒントを得たのだろうが、解消するわけがない。むしろ具体化できそうな『供給停止・薬価削除プロセスの合理化』のほうが意義がある」  後発品企業関係者は、供給不安が泥沼に陥っている状況を改善しようとする厚労省の姿勢は認

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence