医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

眺望 医薬街道

看護師等確保促進の基本的な指針を改定

近藤正觀

2023年11月15日号

 厚生労働省と文部科学省は10月26日、「看護師等の確保を促進するための措置に関する基本的な指針」を改定し、告示した。新型コロナウイルス禍を踏まえ看護師をめぐる環境が大きく変わってきた状況に対応するため、31年前に作成した指針を改定したものだ。旧指針は92年に作成されたが、その後1回も見直されていなかった。しかし、01年には保健師・助産師・看護師法が改正され、「看護婦」の呼称が「看護師」に改正されたこともあり、今後は看護職へのニーズ増大が見込まれるため改定した。  日本看護協会(会員76万人)も同日「見解」を公表し、前指針ではいわゆる「ニッパチ」(複数者による月8回以内の夜勤体制)など当時の社会要請に応える内容が掲げられていたが、時代の変化とともに、看護師等(保健師・助産師・看護師・准看護師)の勤務環境や処遇改善、就業者の確保促進、資質の向...  厚生労働省と文部科学省は10月26日、「看護師等の確保を促進するための措置に関する基本的な指針」を改定し、告示した。新型コロナウイルス禍を踏まえ看護師をめぐる環境が大きく変わってきた状況に対応するため、31年前に作成した指針を改定したものだ。旧指針は92年に作成されたが、その後1回も見直されていなかった。しかし、01年には保健師・助産師・看護師法が改正され、「看護婦」の呼称が「看護師」に改正されたこともあり、今後は看護職へのニーズ増大が見込まれるため改定した。  日本看護協会(会員76万人)も同日「見解」を公表し、前指針ではいわゆる「ニッパチ」(複数者による月8回以内の夜勤体制)など当時の社会要請に応える内容が掲げられていたが、時代の変化とともに、看護師等(保健師・助産師・看護師・准看護師)の勤務環境や処遇改善、就業者の確保促進、資質の向上

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence