医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

明日への警鐘「苦悩する介護者たち」ー介護保険制度の空白地帯に苦しむ現実ー

ケアラーに「寄り添う」とは何か

第6回

熊田梨恵

2023年11月15日号

 24年度介護報酬改定を控え、日本の介護保険制度でほぼ見落とされている介護者(ケアラー)への支援と、ケアラーの置かれた厳しい現状をお伝えしてきた。前回は、ケアラー支援に重要な心理サポートが抜け落ちている日本の現状と奮闘する現場スタッフの姿を伝えた。今回は、認知症の妻を献身的に介護する夫と、そばで寄り添う訪問看護師の姿からケアラーに「寄り添う」ことについて考えたい。 ◇   ◇   ◇ 「お母さん、今日はもっと歩きたいみたいやな」  連載初回に登場したアルツハイマー型認知症の妻、白波瀬園代さん(76)を介護する岩雄さん(76)。岩雄さんが園代さんに向き合って両手を持って立ち、園代さんが歩けるように岩雄さんがリズムよく後ろに下がっていく(写真)。マンションの自宅の、リビングから玄関までの約10メートルの廊下を、岩雄さん...  24年度介護報酬改定を控え、日本の介護保険制度でほぼ見落とされている介護者(ケアラー)への支援と、ケアラーの置かれた厳しい現状をお伝えしてきた。前回は、ケアラー支援に重要な心理サポートが抜け落ちている日本の現状と奮闘する現場スタッフの姿を伝えた。今回は、認知症の妻を献身的に介護する夫と、そばで寄り添う訪問看護師の姿からケアラーに「寄り添う」ことについて考えたい。 ◇   ◇   ◇ 「お母さん、今日はもっと歩きたいみたいやな」  連載初回に登場したアルツハイマー型認知症の妻、白波瀬園代さん(76)を介護する岩雄さん(76)。岩雄さんが園代さんに向き合って両手を持って立ち、園代さんが歩けるように岩雄さんがリズムよく後ろに下がっていく(写真)。マンションの自宅の、リビングから玄関までの約10メートルの廊下を、岩雄さんと園

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence