医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

明日への警鐘「苦悩する介護者たち」ー介護保険制度の空白地帯に苦しむ現実ー

介護が苦しい人には「やめる」選択肢も

第9回 NPO法人こもれび相談室の活動

熊田梨恵

2024年1月1日号

 2024年度の介護報酬改定を控え、本連載では日本の介護保険制度でほぼ見落とされている介護者(ケアラー)への支援と、ケアラーの置かれた厳しい現状をお伝えする。前回までは現場で介護に奮闘するケアラーの心理的な負担や国内で進むケアラー支援の研究について書いた。今回は介護保険でサポートされていないケアラーの心理ケアに取り組むNPO団体の活動を伝える。 ◇   ◇   ◇ 「父親が、足が痛くて歩けなくなって。タクシーも呼んで病院に行く準備もできているのに、直前になって『やっぱり行かない』と言い出して。本当に難しい性格で困ります。私は仕事を休んだのに、結局通院できませんでした」  11月末の土曜日の午後。大阪府池田市内にあるNPO法人こもれび相談室の一室で、両親を介護中の60歳代の娘が大きくため息をつく。向かいに座る看護師スタッフ...  2024年度の介護報酬改定を控え、本連載では日本の介護保険制度でほぼ見落とされている介護者(ケアラー)への支援と、ケアラーの置かれた厳しい現状をお伝えする。前回までは現場で介護に奮闘するケアラーの心理的な負担や国内で進むケアラー支援の研究について書いた。今回は介護保険でサポートされていないケアラーの心理ケアに取り組むNPO団体の活動を伝える。 ◇   ◇   ◇ 「父親が、足が痛くて歩けなくなって。タクシーも呼んで病院に行く準備もできているのに、直前になって『やっぱり行かない』と言い出して。本当に難しい性格で困ります。私は仕事を休んだのに、結局通院できませんでした」  11月末の土曜日の午後。大阪府池田市内にあるNPO法人こもれび相談室の一室で、両親を介護中の60歳代の娘が大きくため息をつく。向かいに座る看護師スタッフは相

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence