時流遡航
日々諸事遊考81
第321回 ─日本の学術研究分野衰退の徴候とその背景を憂慮する─
本田成親
2024年3月1日号
将来的に国家を支える諸々の分野の研究開発とそのための優れた人材の育成は、大学や大学院の研究・教育機関に課せられた不可欠な役割にほかならない。だが、大学.や大学院の数だけが異常なまでに増加した一方で、国際的に見て明らかにその研究力や教育力が衰退しつつある日本の現状については、真摯な対応が求められよう。教育の平等性や教育の機会均等性が叫ばれ、その実現に向かって行政的配慮がなされてきたのはよいが、その結果として高等教育機関における学術研究の水準が大きく低下してきたとなれば話は別である。
絶対解も、また容易な解決策などもともと存在しない課題に立ち向かう学術研究の場は、教育の平等性の色濃い高校期までの義務教育的な場とは異なっている。厳しい競争やそれに伴う研究能力の格差、個々の研究者や教育者がめざす方向性の相違などが存在しても当然の世...
将来的に国家を支える諸々の分野の研究開発とそのための優れた人材の育成は、大学や大学院の研究・教育機関に課せられた不可欠な役割にほかならない。だが、大学.や大学院の数だけが異常なまでに増加した一方で、国際的に見て明らかにその研究力や教育力が衰退しつつある日本の現状については、真摯な対応が求められよう。教育の平等性や教育の機会均等性が叫ばれ、その実現に向かって行政的配慮がなされてきたのはよいが、その結果として高等教育機関における学術研究の水準が大きく低下してきたとなれば話は別である。
絶対解も、また容易な解決策などもともと存在しない課題に立ち向かう学術研究の場は、教育の平等性の色濃い高校期までの義務教育的な場とは異なっている。厳しい競争やそれに伴う研究能力の格差、個々の研究者や教育者がめざす方向性の相違などが存在しても当然の世界な
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録