医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

財界論

荒波に揉まれ続けた中部財界

第42回 五摂家から新御三家へ

茨城大学名誉教授 古賀純一郎

2024年3月15日号

 今回は中部(名古屋)財界を取りあげよう。もっともどっぷり浸かって取材したわけではないので、まずは「座学」ということで文献を当たってみた。だが、そう多くないことに気付くまでに時間はかからなかった。 複雑な風土から発展した 城山三郎著作から読み解く  幸運だったのは、やや古いがキラリと光る1冊を見つけたことである。私立大学で景気論を講義したことのある経済小説家の城山三郎著『創意に生きる│中京財界史』がそれ。約70年前の1955年5月から名古屋の経済紙に半年間連載した。昭和初期の書籍にも当たり辛口の分析が目立つ。創意とは経営者に必須の「新たに物事を考えだす心」「独創的な考え」のことである。  一読して驚嘆した。中部財界とはこういう世界だったのかと。城山は世間でよく言われる評価として「消極性・保守性」「進...  今回は中部(名古屋)財界を取りあげよう。もっともどっぷり浸かって取材したわけではないので、まずは「座学」ということで文献を当たってみた。だが、そう多くないことに気付くまでに時間はかからなかった。 複雑な風土から発展した 城山三郎著作から読み解く  幸運だったのは、やや古いがキラリと光る1冊を見つけたことである。私立大学で景気論を講義したことのある経済小説家の城山三郎著『創意に生きる│中京財界史』がそれ。約70年前の1955年5月から名古屋の経済紙に半年間連載した。昭和初期の書籍にも当たり辛口の分析が目立つ。創意とは経営者に必須の「新たに物事を考えだす心」「独創的な考え」のことである。  一読して驚嘆した。中部財界とはこういう世界だったのかと。城山は世間でよく言われる評価として「消極性・保守性」「進取

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence