医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

日本の薬機規制 その批判的考察

医薬品品質規制混迷の真相ー富山くすりコンソ関連記事から分析+経産省審議会資料を読む

第37回

元厚生労働省(薬系技官)津田重城

2024年4月1日号

 3月18日付の「日刊薬業」に掲載された記事「『くすりの富山』、不正製造でイメージ低下」は、驚きや心配とともに、多くを考えさせられる内容であった。記事には「一部企業で新卒採用予定者が内定を辞退する問題が起きている」とあり、問題の深刻さを示している。  実は同じではないが、似たような話は以前から聞いている。やはり行政処分を受けた西日本の後発品企業が、処分の前後は今、定かではないが、経営陣が激務に追われる社員に手当を増しても、辞める社員が続いているというものであった。後発品の供給の大きな乱れにより、医薬品卸の社員の士気が低下していることもたびたび報じられてきた。  一般に「不正製造」と言われれば、とくにその実態を知らない一般の人々は、いや薬学を出て一般人よりは薬に詳しいはずの普通の薬剤師や製薬企業の人ですら、子弟をそういう...  3月18日付の「日刊薬業」に掲載された記事「『くすりの富山』、不正製造でイメージ低下」は、驚きや心配とともに、多くを考えさせられる内容であった。記事には「一部企業で新卒採用予定者が内定を辞退する問題が起きている」とあり、問題の深刻さを示している。  実は同じではないが、似たような話は以前から聞いている。やはり行政処分を受けた西日本の後発品企業が、処分の前後は今、定かではないが、経営陣が激務に追われる社員に手当を増しても、辞める社員が続いているというものであった。後発品の供給の大きな乱れにより、医薬品卸の社員の士気が低下していることもたびたび報じられてきた。  一般に「不正製造」と言われれば、とくにその実態を知らない一般の人々は、いや薬学を出て一般人よりは薬に詳しいはずの普通の薬剤師や製薬企業の人ですら、子弟をそういう企

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence