Dear Tomorrow 新しいヘルスケアマーケティング
高齢者のがん薬物治療⑤
第129回 情報過多の免疫チェックポイント阻害薬
ジョージメイスン大学大学院(バージニア州)パブリックヘルス専攻 堀玲子
2024年4月1日号
現在、免疫チェックポイント阻害薬の使用選択の大きなポイントはPD―L1の発現量・強度とされているが、これについてもまだまだ研究の段階だ。昨今の臨床試験ではPD―L1の量にかかわらず、使用できる状況も出てきている。しかしながら、PD―L1発現が50%以上では「ペムブロリズマブ」の有効性が高いことが示されているため、今後の単剤療法での開発はPD―L1が効果予測因子となるだろうと予測されている。
免疫チェックポイント阻害薬の使用期間に関連する課題として、臨床試験を組む時の観察期間のばらつきがある。単剤で長期に使用しているケースのうち、効果が持続した場合などについて、いつ投与を打ち切るのか、その時期に対するまだ明確な回答はない。2次療法の場合、治療期間も長くなる傾向があり、観察期間はさらにロングテールで見る必要性はある。また、化学療法上乗せ効果や全生存...
現在、免疫チェックポイント阻害薬の使用選択の大きなポイントはPD―L1の発現量・強度とされているが、これについてもまだまだ研究の段階だ。昨今の臨床試験ではPD―L1の量にかかわらず、使用できる状況も出てきている。しかしながら、PD―L1発現が50%以上では「ペムブロリズマブ」の有効性が高いことが示されているため、今後の単剤療法での開発はPD―L1が効果予測因子となるだろうと予測されている。
免疫チェックポイント阻害薬の使用期間に関連する課題として、臨床試験を組む時の観察期間のばらつきがある。単剤で長期に使用しているケースのうち、効果が持続した場合などについて、いつ投与を打ち切るのか、その時期に対するまだ明確な回答はない。2次療法の場合、治療期間も長くなる傾向があり、観察期間はさらにロングテールで見る必要性はある。また、化学療法上乗せ効果や全生存期間
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録