医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

働く脊損者<オッサン>

仕事ができる喜び

第03回

株式会社グルメ杵屋 最高デジタル責任者 河上崇陽

2024年6月1日号

 今回、仕事について少し書きたい。僕は在宅ワークを基本に、週に1、2回出社している。仕事でまともなアウトプットを出す前提として、僕自身の身体的な不自由さをどう克服するかが肝となる。内勤の事務職にとってパソコンでの文書作成やカウンターパートとのやりとりは当たり前すぎるスキルだ。僕は手指が不自由であるため、文書作成は音声入力による。  AIの進化で優れものとなった音声入力の弱点は、会議や打ち合わせの最中にメモ取りができないことだ。また、周りに考えている内容が筒抜けにもなる。会議中に思いついたアイデアは、必死で記憶するようにして、会議後に隠れて音声メモとして一気に吐き出している。  見落としがちなのは、車椅子に乗っている間、他人の助けがない限りは、背中やお尻、脚を動かすことができないことだ。2時間の会議が終わる頃には、いつもお...  今回、仕事について少し書きたい。僕は在宅ワークを基本に、週に1、2回出社している。仕事でまともなアウトプットを出す前提として、僕自身の身体的な不自由さをどう克服するかが肝となる。内勤の事務職にとってパソコンでの文書作成やカウンターパートとのやりとりは当たり前すぎるスキルだ。僕は手指が不自由であるため、文書作成は音声入力による。  AIの進化で優れものとなった音声入力の弱点は、会議や打ち合わせの最中にメモ取りができないことだ。また、周りに考えている内容が筒抜けにもなる。会議中に思いついたアイデアは、必死で記憶するようにして、会議後に隠れて音声メモとして一気に吐き出している。  見落としがちなのは、車椅子に乗っている間、他人の助けがない限りは、背中やお尻、脚を動かすことができないことだ。2時間の会議が終わる頃には、いつもお尻

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence