医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

看護学者から見た個別化医療とグローバリズム

老害にならないためのDXへの貢献

第84回 高齢看護師を活かし在宅ケアの質向上を

大阪大学大学院医学系研究科/公益財団法人浅香山病院  山川みやえ

2024年8月1日号

 私は立場上、高齢者がいきいきと幸せに暮らすことが重要だと思って仕事をしている。一応、老年看護を専門としているからだが、心からのそれか、と自問するとわからない。そもそも他人の人生なんて運命で定められているものだろうから、「何したって一緒でしょ!」ていう気持ちもあるし、そもそも他人の人生にさほど興味もない。  しかし、ここ数年の自分の人生を振り返ると、他人の人生に思いっきり介入しちゃっている。ただ、私が自ら介入していったケースと、完全なる巻き込まれでまったく予期しない方向に行ってしまっているケースがある。職業柄、弱っている人に会うことが多く、その人たちの話を真面目に聴いていると、もともとの問題解決型思考になり、問題を解決できるまで関わるということになってしまう。私の問題解決の目標が「本人にとってより良く生きる」ということなので、...  私は立場上、高齢者がいきいきと幸せに暮らすことが重要だと思って仕事をしている。一応、老年看護を専門としているからだが、心からのそれか、と自問するとわからない。そもそも他人の人生なんて運命で定められているものだろうから、「何したって一緒でしょ!」ていう気持ちもあるし、そもそも他人の人生にさほど興味もない。  しかし、ここ数年の自分の人生を振り返ると、他人の人生に思いっきり介入しちゃっている。ただ、私が自ら介入していったケースと、完全なる巻き込まれでまったく予期しない方向に行ってしまっているケースがある。職業柄、弱っている人に会うことが多く、その人たちの話を真面目に聴いていると、もともとの問題解決型思考になり、問題を解決できるまで関わるということになってしまう。私の問題解決の目標が「本人にとってより良く生きる」ということなので、か

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence