医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

ヘルスケア×トレンド 持続可能性を探る

医師はどんな「情報」を必要としているか

ヘルスケア×トレンド 持続可能性を探る57

エス・マックス株式会社 ディレクター 薬剤師  三上彰貴子

2024年10月1日号

 24年度診療報酬改定によって、10月1日から長期収載品(ジェネリックのあるブランド品)を患者が選択したケースについて「選定療養費」が発生する。この記事を執筆しているときには、まだ始まってはいないのだが、すでに医療機関や調剤薬局の現場は混乱しており、施行日当日の患者への説明や想定問答集の準備をしているものの、戦々恐々としている。  9月中旬の段階で、周囲の母親たち20人近くに、長期収載品の選定療養に関してLINEでお知らせをしてみたが、誰一人理解している人はいなかった。知っていると返答した2人でさえ、「なんとなく聞いたことがある程度」としている。アレルギー性疾患や風邪に良く罹るなどの理由で、頻回に受診をしているにもかかわらず、このレベルの認識なのだ。明らかに周知不足だろう。  また、自分自身が飲んでいる薬がジェネリックかどうかす...  24年度診療報酬改定によって、10月1日から長期収載品(ジェネリックのあるブランド品)を患者が選択したケースについて「選定療養費」が発生する。この記事を執筆しているときには、まだ始まってはいないのだが、すでに医療機関や調剤薬局の現場は混乱しており、施行日当日の患者への説明や想定問答集の準備をしているものの、戦々恐々としている。  9月中旬の段階で、周囲の母親たち20人近くに、長期収載品の選定療養に関してLINEでお知らせをしてみたが、誰一人理解している人はいなかった。知っていると返答した2人でさえ、「なんとなく聞いたことがある程度」としている。アレルギー性疾患や風邪に良く罹るなどの理由で、頻回に受診をしているにもかかわらず、このレベルの認識なのだ。明らかに周知不足だろう。  また、自分自身が飲んでいる薬がジェネリックかどうかすら

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence