時宜を得たものなのかツムラ「中国事業」
薬価引き上げなどで業績好調、攻めの経営続く
2024年12月15日号
創業一族による特別背任と「小柴胡湯」の副作用というダブルパンチで首の皮一枚にまでに追い込まれたツムラを、何とか「復活」させた当時の社長、風間八左衛門氏が先月末に亡くなった。91歳だった。番頭として、風間氏とともに二人三脚で経営再建に当たった芳井順一氏は17年に69歳の若さで他界しており、地獄の窯の淵を実際に歩いた経験を持つ関係者は、これでほぼ鬼籍に入った。
2人が筋道を付けた路線を12年より引き継いでいるのが現社長の加藤照和氏だが、こちらも交代劇から今年で干支が一回りした。時が流れるのは実に早いものである。
そのツムラの足元の業績は、存亡の危機に遭ったことが俄かに信じられないくらいに好調だ。13年3月期に1056億円であった売上高は、24年3月期には1508億円へとおよそ5割伸長した。「新薬」というものが基本的に生まれてこない医療用...
創業一族による特別背任と「小柴胡湯」の副作用というダブルパンチで首の皮一枚にまでに追い込まれたツムラを、何とか「復活」させた当時の社長、風間八左衛門氏が先月末に亡くなった。91歳だった。番頭として、風間氏とともに二人三脚で経営再建に当たった芳井順一氏は17年に69歳の若さで他界しており、地獄の窯の淵を実際に歩いた経験を持つ関係者は、これでほぼ鬼籍に入った。
2人が筋道を付けた路線を12年より引き継いでいるのが現社長の加藤照和氏だが、こちらも交代劇から今年で干支が一回りした。時が流れるのは実に早いものである。
そのツムラの足元の業績は、存亡の危機に遭ったことが俄かに信じられないくらいに好調だ。13年3月期に1056億円であった売上高は、24年3月期には1508億円へとおよそ5割伸長した。「新薬」というものが基本的に生まれてこない医療用漢方
有料会員限定
会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください
【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)
ログイン
会員登録