医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

平時医療体制の破綻に備える〜電光石火こそ最良の有事医療〜

軍事における革命「5つの波」①

第213回

埼玉県国民保護協議会委員 照井資規

2025年2月1日号

 国家安全保障を国際秩序に委ねてはならない。むしろ、国際秩序を逸脱した攻撃をしてくるものとして、想定外を想定して整備することがこれからの国防のあり方だ。直接侵略とは、予期しない時期に、注視していない方向から、対抗できないほど高度な技術力で、常識を越えた戦法をもって、予想を超えた戦力で受けるものだ。  軍事の分野では、80年代初頭の旧ソ連による軍事技術革命から5つの段階のパラダイムシフトが起きている。パラダイムシフトとは、従来、その分野において常識と考えられていた認識や思想、価値観等が革命的に、もしくは劇的に変化することを言う。これから2回にわたり、軍事における革命について解説していく。  戦争の進化は平時で4年、戦時で2年が目安だ。これまで、大砲や爆弾が飛んでくる音がしてから戦闘が始まったが、25年からは突然多人数が倒れて...  国家安全保障を国際秩序に委ねてはならない。むしろ、国際秩序を逸脱した攻撃をしてくるものとして、想定外を想定して整備することがこれからの国防のあり方だ。直接侵略とは、予期しない時期に、注視していない方向から、対抗できないほど高度な技術力で、常識を越えた戦法をもって、予想を超えた戦力で受けるものだ。  軍事の分野では、80年代初頭の旧ソ連による軍事技術革命から5つの段階のパラダイムシフトが起きている。パラダイムシフトとは、従来、その分野において常識と考えられていた認識や思想、価値観等が革命的に、もしくは劇的に変化することを言う。これから2回にわたり、軍事における革命について解説していく。  戦争の進化は平時で4年、戦時で2年が目安だ。これまで、大砲や爆弾が飛んでくる音がしてから戦闘が始まったが、25年からは突然多人数が倒れて戦力

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence