医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

NOTEBOOK-こぼれ話

製薬のあちこちに顔を出す金融問題

2025年2月1日号

 これまでモノづくりを中心にさまざまな業界を取材してきたが、接点はそう多くなかったものの、心底、厄介に感じたのが金融だった。巷間、よく言われるように“減点主義”の世界であるためか、彼ら彼女らにとって明確なメリットがない限り、余計なことは話さない方が得とばかりに概して通り一遍のことしか口にしない。露骨に所属先や媒体名で判断するきらいがあることも苦手だった。 印象的だった出来事がある。上場しているある地銀の新頭取の出身校を聞いた際、広報が「個人情報ですから」と回答を拒否してきたことだ。当該役員の名前をインターネットで検索すると、同姓同名の人物がある大学同窓会の幹事をしていることがわかったため、改めて質問すると、「その通りです」と渋々ながら認めた。 平場では面白い人もいたが、頭に残るのはこうした苦い記憶ばかりなのだ。 医薬経済社に移り、アナリス...  これまでモノづくりを中心にさまざまな業界を取材してきたが、接点はそう多くなかったものの、心底、厄介に感じたのが金融だった。巷間、よく言われるように“減点主義”の世界であるためか、彼ら彼女らにとって明確なメリットがない限り、余計なことは話さない方が得とばかりに概して通り一遍のことしか口にしない。露骨に所属先や媒体名で判断するきらいがあることも苦手だった。 印象的だった出来事がある。上場しているある地銀の新頭取の出身校を聞いた際、広報が「個人情報ですから」と回答を拒否してきたことだ。当該役員の名前をインターネットで検索すると、同姓同名の人物がある大学同窓会の幹事をしていることがわかったため、改めて質問すると、「その通りです」と渋々ながら認めた。 平場では面白い人もいたが、頭に残るのはこうした苦い記憶ばかりなのだ。 医薬経済社に移り、アナリストを

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence