医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

決算詳報

決算詳報

FINANCIAL DETAIL 2024年12月期

2025年2月15日号

中外製薬  【証券コード】4519 【上場】東証プライム 血友病薬など自社製品輸出が牽引 25年度も海外が支え最高益に  中外製薬の前24年12月期(IFRS=国際会計基準)は売上収益が前年比5.3%増の1兆1706億円、営業利益は23.4%増の5420億円と初の大台に乗せた。  国内売上収益は抗悪性腫瘍剤「フェスゴ」や眼科用抗体薬「バビースモ」など新製品が伸びた一方、新型コロナ薬「ロナプリーブ」の政府納入剥落(前年売上812億円)、薬価引き下げや後発品影響もあり、17.1%減と連続2桁減収。ただ、海外は自社製品の血友病薬「ヘムライブラ」の輸出が44.9%増と牽引、ヘムライブラ関連のロイヤリティも増加し、為替の円安に伴う押し上げ効果(後述するCoreベースの売上収益で+910億円、営業利益で+764億円)もあって、海外売上収益全体では28.0%... 中外製薬  【証券コード】4519 【上場】東証プライム 血友病薬など自社製品輸出が牽引 25年度も海外が支え最高益に  中外製薬の前24年12月期(IFRS=国際会計基準)は売上収益が前年比5.3%増の1兆1706億円、営業利益は23.4%増の5420億円と初の大台に乗せた。  国内売上収益は抗悪性腫瘍剤「フェスゴ」や眼科用抗体薬「バビースモ」など新製品が伸びた一方、新型コロナ薬「ロナプリーブ」の政府納入剥落(前年売上812億円)、薬価引き下げや後発品影響もあり、17.1%減と連続2桁減収。ただ、海外は自社製品の血友病薬「ヘムライブラ」の輸出が44.9%増と牽引、ヘムライブラ関連のロイヤリティも増加し、為替の円安に伴う押し上げ効果(後述するCoreベースの売上収益で+910億円、営業利益で+764億円)もあって、海外売上収益全体では28.0%増と

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence