医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

業績好調でオアシス提案を一蹴した「花王」

ドラッグストアの常連製品企業だが小林製薬とは正反対

2025年4月1日号

現地工場を整理し中期経営計画も順調  またまたアクティビスト(もの言う株主)のオアシス・マネジメントである。2月19日に小林製薬の臨時株主総会で経営責任追及と事件の再調査要求、社外役員を提案し、大差で否決されたばかりだが、今度の相手は大手日用品メーカーの花王だ。同社の株主総会に向け、オアシスは昨年から花王の経営陣との対話を求め、5人の社外取締役を加えるように提案。「花王の事業拡大に不可欠な人材」という触れ込みだった。  むろん、というべきか、花王がオアシスの提案に反対を表明すると、オアシスは反論。「24年10月に指名委員会委員長との面談を求めたら、実現したのは2ヵ月後の年末。長谷部佳宏社長との面談も実現するまで非常に時間がかかった。ところが、面会時間はわずか45分。有意義な対話はなく、唯一、印象的だったのは長谷部社長が『花... 現地工場を整理し中期経営計画も順調  またまたアクティビスト(もの言う株主)のオアシス・マネジメントである。2月19日に小林製薬の臨時株主総会で経営責任追及と事件の再調査要求、社外役員を提案し、大差で否決されたばかりだが、今度の相手は大手日用品メーカーの花王だ。同社の株主総会に向け、オアシスは昨年から花王の経営陣との対話を求め、5人の社外取締役を加えるように提案。「花王の事業拡大に不可欠な人材」という触れ込みだった。  むろん、というべきか、花王がオアシスの提案に反対を表明すると、オアシスは反論。「24年10月に指名委員会委員長との面談を求めたら、実現したのは2ヵ月後の年末。長谷部佳宏社長との面談も実現するまで非常に時間がかかった。ところが、面会時間はわずか45分。有意義な対話はなく、唯一、印象的だったのは長谷部社長が『花王

有料会員限定

会員登録(有料)
この記事をお読みいただくためには、会員登録(有料)が必要です。
新規会員登録とマイページ > 購読情報から購入手続きをお願いいたします。
※IDをお持ちの方はログインからお進みください

【会員登録方法】
会員登録をクリックしていただくと、新規会員仮登録メール送信画面に移動します。
メールアドレスを入力して会員登録をお願い致します。
1ユーザーごとの登録をお願い致します。(1ユーザー1アカウントです)

googleAdScence