新型コロナウイルス禍で、緊急事態宣言後、外出自粛が求められる中、来店型外食産業・観光地の自粛、休校による学校給食の中止、イベント中止などの影響により、多くの生産者や事業者は窮地に立たされています。
そんな中、事業者を応援する様々なプロジェクトが。これらをうまく利用して、在宅で日にちがわからなくなってしまいがちです。メリハリつけるには最適ですよ。それに、行きつけのお店にまた行ってその味を堪能するためにもぜひおすすめです。馴染みのお店にお伝え下さい。(事象グルメ、誰もが認める呑助のお願いです)
お取り寄せで がんばれニッポン
飲食店の休業や物産展などの中止、また休校などの影響で、材料である食材の販路に困った農家さんや漁師さんなどから新鮮かつ旬な食材を直接購入できます。(一部紹介します。画像からサイトに)
食材サイト
ポケットマルシェ
![]() |
Smile Marcheプロジェクト
![]() |
札幌商工会議所 食産業・貿易課
![]() |
ふたりのみ
![]() |
うまいもんドットコム
|
食べチョク
![]() |
クラシルストア
![]() |
全国から集結!オンライン日本酒市 2020年5月12日(火)11:00〜 |
|
知らなかった名産品に出会えるかもしれません。
デリバリーで がんばれニッポン
Oisixなどミールキットなどの食品配達を行っている会社では、外食業とコラボレーションして、お家でお店気分を味わえるサービスがあります。(個人的に超おすすめ)
話題の「UberEats」などは多くの飲食店と連携してお店で作った商品をデリバリーしてくれるサービスです。ピザのデリバリーやお寿司のデリバリーなどは昔から多くありますが、最近は地元のお店の味をお家で楽しむことができるのが特徴です。
注文・支払い・お問い合わせは、すべてアプリを通して行うことができ、現在新型コロナウイルス対策で玄関の前に品物を置くというサービスや、各サイトで割引クーポンの配布なども行っています。(一部紹介します。画像からサイトに飛べます)
デリバリーサイト
Oisix産直おとりよせ市場
![]() |
塚田農場 家飲み便
![]() |
Uber Eats
![]() |
出前館
![]() |
楽天デリバリー
![]() |
dデリバリー
![]() |
LINEデリマ
![]() |
Finedine
![]() |
menu
![]() |
バルニバービ
![]() |
Chompy
![]() |
|
お店の味をお家で味わって、在宅続きの毎日に、メリハリをつけてみませんか。
未来のお客さんで がんばれニッポン
今、お店に先にお金を支払って、新型コロナウイルスの影響が収まった後、使うことができる先払いのチケットを販売しているサイトもでき始めました。
先払いで食券やお酒のキープボトルチケット、食事ではないですが、宿泊券や楽曲データを購入していただくことで、お店の”今”の収益になり支援に繋がります。一部紹介します。(画像からサイトに飛べます)
未来のお客さんチケット販売サイト
Giftee 店舗応援プロジェクト![]() |
KitchHike |
PREO |
オートリザーブ |
ハロトコ ![]() |
STAY HOMEさきめしWEEK
![]() |
MUSIC UNITES AGAINST COVID-19
|
あと宿
#あとで宿泊(近日公開) ![]() |
|
ご自身の行きつけのお店に紹介してみてもいいかもしれません。
他にもtwitterで下記ハッシュタグをつけて投稿する活動も実施されています。
おすすめ飲食店や宿への応援コメントを投稿するプロジェクトだそうです。お店や宿の雰囲気やおすすめポイントなどを紹介しつつ、行きたい場所を見つけることができます。
#私が応援したいお店 #SaveRestaurants #食べて応援 #お宿応援プロジェクト #おてつたび