医工連携 (医工連携の実践者62 一木隆範 東京大学教授)
「看民」を工学で支える
医工連携 (医工連携の実践者61 松本貴裕 名古屋市立大学教授)
可視光パルスによる殺菌
医工連携 (医工連携の実践者60 村岡貴博 東京農工大学教授)
VEGFを脳内で徐放するゲル
医工連携 (医工連携の実践者59 保富康宏 医薬基盤・健康・栄養研究所 霊長類医科学研究センター長)
HIVを完全排除するワクチン
医工連携 (医工連携の実践者58 東大志 熊本大学准教授)
タンパク医薬品を超分子で守る
医工連携 (医工連携の実践者57 上原知也 千葉大学教授)
低分子アルファ線薬に道開く
医工連携 (医工連携の実践者56 冨田浩史 岩手大学教授)
視覚再生に高感度タンパク質
医工連携 (医工連携の実践者55 横田知之 東京大学准教授)
皮膚に1週間貼れる電極
医工連携 (医工連携の実践者54 三宅丈雄 早稲田大学教授)
効率よく細胞へ物質導入
医工連携 (医工連携の実践者53 仁科勇太 岡山大学研究教授)
安くて自然な色の歯の補強液
医工連携 (医工連携の実践者52 柳田健之 奈良先端科学技術大学院大学教授)
体内深くに可視光を生み細胞制御
医工連携 (医工連携の実践者51 大山智子 量子科学技術研究開発機構主幹研究員)
培養細胞が自律的に3次元化
医工連携 (医工連携の実践者50 中野貴由 大阪大学教授)
異方性を利用して良好な骨再生
医工連携 (医工連携の実践者49 原島秀吉 北海道大学教授)
肺への汎用DDSを開発
医工連携 (医工連携の実践者48 眞弓皓一 東京大学物性研究所准教授)
人工靭帯の道開くゲル