医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2010

2月15日号

話題の焦点

「最先端医療は超ミクロ相手」

無風の会長選、日薬は自民支持確定

正念場を迎える児玉会長、2期目は難題山積

OBSERVER

原邦夫・慶應義塾大学大学病院事務局長

PMDA「事業仕分け」の号砲

「医薬品庁」は消え、民主党的吊るし上げへ

後発品はどうなっていくのか (第2回 信頼できるが製品は違うという論理)

品質の不信感から生じる価格問題

非難轟々の保険料率引き上げ

協会けんぽの足元で沸き起こる患者負担増の強硬論

エコ・テロリズムの実相 (第3回 連携する過激派 )

細胞組織でFBIも実態掴めず

分裂回避へ動き出した「ニッド」

剣が峰に立たされる状況は変わらず

Holmes&Vaccine (第4回 〜現金が映す4社の実相?)

新薬大手「再編」の謎に挑む

薬価差さえ出れば「全面委任」

新薬創出加算、購入者側の「関心のなさ」

世界の医薬品業界 (第35回)

人員削減から欧米大手の方向性を読む

海外時報 (厳しい経営環境を前提に戦略立てる製薬業界)

分析始まったオバマ改革の「挫折」後

ドクターかでいのくすりの裏技 (第26回)

性差医療と薬

業界尽言 (第54回 大局観のある厚労官僚の不在)

長期収載品大幅引き下げの功罪

漢方の常識・非常識 (第4回)

個人差を科学できない漢方

薬剤経済学 (第4回 MS4剤経済的評価の異なる結論 )

有効性比較研究の実際

OUTLOOK・欧米のMR事情 (第207回)

爆発的に伸びる中国市場

医療の流れを見極める (Chapter38)

利かないリモコン

MR活動実態調査レポート (新時代のMR活動実態調査・SMAXデータ分析51)

09年MR活動実態を総括する

環境激変 MR進化論 (第52回)

フォーミュラリー上陸前夜

調剤実績データ (後発品処方率12%台へ)

後発医薬品処方実態(09年8月)①

interview

厚労省の発想が招いた医療崩壊

患者会

NPO法人健康と病いの語り ディペックス・ジャパン

フロントライン

未だ解決しない治験体制整備の遅れ

くすりと切手と音楽を (第34回)

インカの国ペルー

2010年業界動向を占う

旧財閥系2社が再編第2幕の焦点か(上)

この国につけるクスリ 社会保障よもやま話

薬の研究開発費

googleAdScence