医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2010

1月1日号

話題の焦点

「酒で忘れられるか」

雀の涙も出なかった改定率

診療報酬の配分にも足枷、財務省の完勝

OBSERVER

漆原良一・野村證券金融経済研究所主席研究員

改定論議に水差した協会けんぽの「苦境」

医療費財源調達を阻害する出口のない三竦み状態

ファイザーが世に問う新ビジネス

「エスタブリッシュ」は言葉あそびか発想の転換か

ウオッチ・診療報酬改定 (第3回 引き下げなら点数表自体の見直し論議も)

診療所再診料の改定が最大の焦点

改良型後発品の「アブラキサン」

必要なベース薬の改善も日本では開発できず

Holmes&Vaccine (第1回 〜第一三共の相手先とは〜)

新薬大手「再編」の謎に挑む

2年後の転換点は吉と出るか

懸念多き持田製薬の綱渡り経営

海外時報 (2010年代はジェネリック、医療改革、薬価制限)

薬剤貢献度が低下した過去10年

経済記事の読み方 (国の政策目標達成に一役買う)

がん検診受診率向上に保険会社が奔走

漢方の常識・非常識 (第3回)

漢方薬にとって西洋医学との併用は想定外

投稿

「事業仕分け」に残された3つの課題

薬剤経済学 (第1回 MS4剤費用対効果の方法)

有効性比較研究の実際

調剤実績データ (急伸展する合成抗菌剤とその他の腫瘍用薬)

後発医薬品処方実態(09年7月)①

OUTLOOK・欧米のMR事情 (第204回)

社会的信用を回復するために(下)

医療の流れを見極める (Chapter35)

イチゼロ年代の心構え

環境激変 MR進化論 (第49回)

20XX年のMRの1日

interview

コンパティビリティが大事

患者会

NPO法人 日本せきずい基金

フロントライン

果たして9回裏の逆転満塁打なのか

リーダーのための読書論 (第34回)

編集的読書術か功利主義的読書術か

2010年業界動向を占う

再編へ風雲急を告げる後発品

From Local to Global 私と公衆衛生 (第15回)

「天下り法人」と言うけれど

霞が関人物録 (9 鳥取県)

鳥取西高や米子東の名門高を中心に排出

この国につけるクスリ 社会保障よもやま話

国保組合の優遇給付と助成

googleAdScence