医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2020

6月15日号

横倉氏「2度」の翻意が意味するもの

日医の権力闘争に終りはないのか

OBSERVER

Medical Excellence JAPAN理事長 近藤達也

日医会長候補・中川氏の歩んだ道

消費税対応で生じた横倉氏との確執

セブン・井阪社長体制の「難路」の果て

ついに飛び出す鈴木前会長の再登板待望論

かかりつけ医が死亡率増を招くのか

COVID―19の医療体制を検証する

後発品営業「冬の時代」に

MRは医師に会えない、調剤は絞り込み

医師を「守る」移動型PCR検査

千葉県の2つの医師会が導入した背景

「異質」の成長遂げる太陽ファルマ

長期低迷に喘ぐ既存製薬企業との「決定的な違い」

世界の医薬品業界 (第159回)

第1四半期の欧米大手と米国卸の変化

技術革新と製薬企業の明日 (第117回 第2波までに備えるべきこと)

いまこそPCR検査が必要

医薬経済気象台 (―底這いが続く公算―)

5月が最悪になるのか

激動の時代の製薬企業 その戦略と事業価値 (パテントクリフの修復途上)

エーザイ 「神経」「がん」に絞り込む

医政羅針盤

「戦後」経済の見通しと医療機関経営

IQVIAに見る市場動向

中外と武田が好調だった19年度

躍動するヘルスデータサイエンス (第6回 DPC患者データと電子カルテデータによる分析:仮説①)

「診療費の差額」が不揃いだったワケ

Dear Tomorrow 新しいヘルスケアマーケティング (第82回 新たな協働の時代にMRは貢献できるか)

新型コロナで再考「地域医療の価値と将来」

鳥集徹の口に苦い話〜媚びないジャーナリストの劇薬処方箋〜 (第112回)

行き過ぎた「清潔社会」 アレルギーの増加が心配だ

読む医療ー医師が書いた本の斜め読みー (第147回)

奇想天外の「大阪弁」眼科医ミステリー

時流遡航 (第18回─困難な事態に遭遇してこそ目覚める本質的な精神─)

哲学の脇道遊行記 実践的思考法の裏を眺め楽しむ

平時医療の破綻に備える〜電光石火こそ最良の有事医療〜 (第102回)

コロナ禍の自衛隊ができること

薬のおカネを議論しよう (第20回)

「医師以外」に目を向けたシドニー大調査チームの功績

眺望 医薬街道

年金改革法が成立

Pharmacoeconomics━療法の価値━ (第54回 パンデミックと経済的効果-CEA分析の原則)

COVID-19療法が療法の価値再評価の機会に?

支払いと結果━医療の構造━ (第54回 末期腎臓病対策のキーは移植(①②❸④⑤))

〝老・老〟間の普及が腎臓移植拡張の道

変革期迎えた中国医薬品業界 (第38回 診療行為の対価はどう決めらるのか)

国家医療保障局の役割

Current Issues

ニュースダイジェスト

5月23日~6月8日

時感/編集後記

話題の焦点

「マスク必携〝顔面ひきこもり〟」

奥付

googleAdScence