医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2021

6月1日号

矛盾する市場で沈む医薬品卸

流通改善30年で焼け野原

学習重ねしぶとく生きる武田経営陣

ホテル業界は一昔前の製薬業界

業界再編の「受け皿」に及び腰の後発品大手2社

新中計に透ける「国策」への様子見

「残余期間2ヵ月」菅政権の命運

周囲が青ざめる高齢者のワクチン接種「7月末完了」

医薬品産業ビジョンへの過度な期待

製薬業界、積年の課題は「対財務省」

医工連携 (医工連携の実践者45 長谷耕二 慶應義塾大学教授)

腸内細菌と免疫の共生を照らす

製薬企業の次世代経営戦略 (SDGs(Sustainable Development Goals)とソーシャルコミュニケーションの体得 第13回 )

GSKが展開する多様なソーシャルコミュニケーション活動(後編)

がん患者に朗報「オンライン」で治験相談

3Hグループががん研究センターとタッグ

ひらけごま (内視鏡下上咽頭擦過療法(E-EAT)を活用)

「コロナ後遺症」 くすぶる不安と向き合う

間違いだらけのHTA (第71回)

米ICER組織の「アデュカヌマブ」評価

現場が望む社会保障制度 (第73回)

科学的な介護の利害得失を問い直す

INTERVIEW (インタビュー・慶應大法学部教授 君嶋祐子)

「オプジーボ」の発明者は誰なのかー京大の元院生が本庶氏と小野を提訴した裁判

上昌広の日本医療の診立て (第9回 依然残る「日本人向け用量」の問題を議論すべき)

コロナワクチン接種を 「薬害」にしないために

看護学者から見た個別化医療とグローバリズム (第46回)

ある訪問看護師の行動と希望 イノベーション論②

そこが知りたい はい、いでがわですが (第2回 祖父の教えと吉浜村の高台移転の歴史)

津波対策の先覚者−医師・木川田典彌の足跡

ヘルスケア×トレンド 持続可能性を探る (ヘルスケア×トレンド 持続可能性を探る18)

リモート面談に地域特性「あり」

薬のおカネを議論しよう (第42回)

医薬業界エンタメ小説『MR』

鳥集徹の口に苦い話〜媚びないジャーナリストの劇薬処方箋〜 (第135回)

新型コロナウイルスワクチン 「リスク」から目を逸らすな

読む医療ー医者が書いた本の斜め読みー (第170回)

診察室のすれ違いを科学する

平時医療体制の破綻に備える〜電光石火こそ最良の有事医療〜 (第125回)

大規模予防接種はインパール作戦

激動の時代の製薬企業 その戦略と事業価値 (成長期終焉し後退期に突入)

日本ケミファ 新たな成長戦略を構築できるか

眺望 医薬街道

かかりつけ医の幻想

IQVIAに見る市場動向

眼科用薬と参天が「上位」に進出

時流遡航 (第255回 自分の旅を創る ~想い出深い人生の軌跡を刻むには⑥)

日々諸事遊考⑮

Pharmacoeconomics ━療法の価値━ (第77回 初めての疾患修飾型アルツハイマー薬の「適正」価格)

アデュカヌマブ−不確実な有効性が評価を制約

支払いと結果 ━医療の構造━ (第77回 テック・ジャイアントのヘルスケア進出(①②❸④⑤))

新しいケアの提供−アマゾンvsウォルマート

Current Issues

明快語録

X世代、Y世代そして今Z世代

ニュースダイジェスト(JAPAN)

5月12日〜5月26日(JAPAN)

ニュースダイジェスト(WORLD)

5月11日〜5月26日(WORLD)

時感/編集後記

奥付

googleAdScence