医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2024

1月15日号

【能登半島地震】東日本大震災の「教訓」が支える最前線

医薬品卸ファイネス七尾支店

【能登半島地震】能登半島地震で見えた“究極”のMP巡回方式

医師と向き合い薬剤師が機能する新システムを試行

後継者選びに見る代表幹事企業の「劣化」

レゾンデートルが失われた経済同友会

詭弁で通した「異例」のプラス改定

岸田首相後継は「麻生氏対菅氏」の勝者で決まる

自民裏金疑獄がもたらす「異次元の社会保障費削減」

元安倍派秘書が予見する「財務省復権」

贈収賄事件に揺れた東千葉MCの「前途多難」な再出発

事務方幹部のみみっちいおねだりを許したトップの責任

巻頭言 (内川治・東和薬品取締役/大地化成代表取締役会長)

迫る「ニトロソアミン類」自主点検の期限

医工連携 (医工連携の実践者107 三浦裕 東京工業大学准教授)

新規セラノスティクス製剤を開発

技術革新と製薬企業の明日 (第158回 製薬業界を襲う「24」のイノベーション)

CAR−T細胞の可能性と課題

INTERVIEW (「reboot」ー武田薬品を離れた人々の現在地⑤)

インタビュー・野村俊之 三井不動産株式会社

明日への警鐘「苦悩する介護者たち」ー介護保険制度の空白地帯に苦しむ現実ー (第10回 若年性認知症患者の家族会、ラフラフベテラン会の活動)

自分たちの体験を他の家族に役立てたい

日本の薬機規制 その批判的考察 (第32回)

日本の薬機規制-現状の認識と今後について-

世界の医薬品業界 (第202回)

23年は抗がん剤市場の伸びが再び拡大

変革期迎えた中国医薬品業界 (第81回 注目されたCAR-T細胞療法製品)

23年の価格交渉結果

薬のおカネを議論しよう (第105回)

奨学寄附金廃止とその他の助成金の特徴とは?

薬価キーワード ざっくり解説! (第32回 米と「ほぼ同時」なら加算評価)

【特別編その2】迅速導入加算

家計簿目線の医療経済 コスパ患者学 (第36回)

ビクトーザ:日本人に典型的な2型糖尿病でも有用?

医政羅針盤

賃上げ財源に割かれる診療報酬改定

読む医療ー医者が書いた本の斜め読みー (第233回)

うつ病早期発見につなぐ疲労研究

鳥集徹の口に苦い話〜媚びないジャーナリストの劇薬処方箋〜 (第198回)

コロナ対策費に比べ貧弱過ぎる 被災地支援予備費「47億円」

Dear Tomorrow 新しいヘルスケアマーケティング (第125回 革新的新薬で生命予後は大きく改善もさまざまな課題が)

高齢者のがん薬物治療①

「脇役たち」の矜恃 〜被災地からの言付け〜 (第29回)

オリーブ

そこが知りたい はい、いでがわですが (がん患者団体活動の軌跡③提訴会見(下))

生きるために「闘う」

検証 医薬品と[特許] (第24回)

後発品とその紛争―その5(オキサリプラチン②)

財界論 (第40回 ひたすら貯め込んだ企業)

財界と税①

平時医療体制の破綻に備える〜電光石火こそ最良の有事医療〜 (第188回 「社会正義」不在の組織体質)

「支配」が原因の陸自凶悪事件②

時流遡航 (第318回 ─生命体というものの宿命や、その能力の限界を考える─)

日々諸事遊考78

眺望 医薬街道

第5次「がん研究10ヵ年戦略」がスタート

NOTEBOOK-こぼれ話

人材確保がままならない

Pharmacoeconomics ━療法の価値━ (第140回 抑制期を進む米国医薬品市場(①❷③④⑤⑥⑦))

年初〝恒例〟の薬価値上げは少し控えめに

支払いと結果 ━医療の構造━ (第139回 MA-4:民間メディケアのパフォーマンス評価法(①❷補))

支払い抑制には保険料は抑えて患者負担増で

Current Issues

話題の焦点

錠剤を砕いて飲む有害事象

ニュースダイジェスト(JAPAN)

12月23日〜1月9日(JAPAN)

ニュースダイジェスト(WORLD)

12月21日〜1月8日(WORLD)

時感/編集後記

奥付

googleAdScence