医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2012

6月15日号

話題の焦点

「老化細胞除去で不老長寿」

深層◎薬価制度改革 (長期収載品「引き下げ」の選択肢)

後発品と同一価格の「その時期」

OBSERVER

江利川毅・医療科学研究所理事長

サノフィのなりふり構わぬ「アレグラ」対策

後発品で沢井に「警告状」、OTCスイッチも

新薬の市場環境を読む (第22回)

開発競争激化の「前立腺がん治療薬」

正念場を迎えた「SCM」構築 (第8回)

薬事法遵守に不可欠な次世代EDI

地域医療で先行く「金沢区三師会」

設立40年、6つの総合病院も友好関係に

Holmes&Vaccine (第12回 〜薬価差と調剤報酬に頼らない時代〜)

そして調剤薬局はなくなった

「クスリ馬鹿」消え、つけ込まれる日本

製薬業界に生まれる“第2の日本IBM”

世界の医薬品業界 (第63回 )

日本がますます主戦場となる理由

海外時報 (特許切れの「プラビックス」、新薬2剤に主役は譲らず)

クロピドグレルの“ハローグッバイ”

ワクチン悲喜こもごも (その1 「はじめの一歩」か「夏の日の花火」か)

予防接種法改正

少数派経済観測 (第2回)

北米は新たなる中東になるか?

医薬経済気象台

外需停滞懸念から経済の先行きに暗雲

ドクターかでいの医療の裏技 (第17回)

無明の井

審査建言

ワクチンの国際開発競争に遅れないために

薬剤経済学 (第60回 糖尿病用薬の直接比較—体系的評価(下))

有効性比較研究の実際

MR活動実態調査レポート (新時代のMR活動実態調査・SMAXデータ分析79)

一般名処方による長期収載品への影響

OUTLOOK・欧米のMR事情 (第263回)

必要なパーソナルタッチ

〜環境激変 MR進化論〜 (第108回)

わたしもイノベーター

医療の流れを見極める (Chapter92)

必殺仕分人

乳がん患者400名の生活調査 (第2回)

「社会生活上の悩み」52項目の調査結果

interview

「課税」に向けた合意形成

患者会

社団法人 日本自閉症協会

眺望 医薬街道

基準値が甘くなったのではない

ラテン転々 (No.25)

30年連れ添っても謎

製薬企業・その現状と展望 (環境・特許満了もマイナス要因に)

武田薬品工業 積極的買収戦略は足元では成果なし

時流遡航 (第6回)

原子力発電所問題の根底を探る

技術革新と製薬企業の明日 (第23回)

「個の医療」が変える新薬開発

アジアの医療に学ぶ (第10回)

韓国のメディカルツーリズムとソウル国立大学病院

フロントライン

低体温症の怖さを知ろう

この国につけるクスリ 社会保障よもやま話

生活保護法は大甘?

googleAdScence