医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2012

1月1日号

話題の焦点

「買い物頻繁お出かけ効果」

厳密には「マイナス改定」の笑止

詭弁重ねても“いい顔”の民主党政権

OBSERVER

加藤益弘・アストラゼネカ代表取締役会長

消費税増税で続く医療機関の悪夢

厚労省秘案は「毒まんじゅう」の疑心

「イノベーション推進室」が空中分解

室長も白旗、「日の丸印」の中村氏が退任

訪問看護に嵌められた「タガ」

地域包括ケアの切り札、同時改定で需給ギャップ解消なるか

自粛でも「カネ」求める医系議員

急増する民主党への献金、凋落の自民族議員

漂流する「牽引車」製薬産業の行方

羅針盤なき12年の“海路”を占う

新薬の市場環境を読む (第13回)

「カーフィルゾミブ」は迅速審査ならず

全社苦境のリピトールショック

「自分の足を食らう」米国スタチン市場

色褪せたOTC薬コンビニ販売

ドラッグストアの急拡大で失くなった緊急需要

武田、誤算で導入貧血薬に見切り

市場性薄れた「ペギネサタイド」、国内販売は敬遠

金融界の雄が製薬事業に奮闘

北尾氏が惚れ込んだ「ALA」は大化けするか

Holmes&Vaccine (第1回 〜恵まれた市場〜)

そして調剤薬局はなくなった

改めて省みるべき企業統治のあり方

オリンパス事件を他山の石に

海外時報 (読み違い許されぬ製薬業界、立ち位置はどこに)

医療システム再編は「費用」中心

医薬経済気象台

確率高い2012年前半悪化のシナリオ

薬剤経済学 (第49回 全高血圧療法の心不全防止効果の相関図(下))

有効性比較研究の実際

OUTLOOK・欧米のMR事情 (第252回)

ブランドマーケティングの基本

〜環境激変 MR進化論〜 (第97回)

ドクターが求める「プラスアルファ」

医療の流れを見極める (Chapter82)

デカルト

2025年のジェネリック市場の姿 (第1回)

ジェネリックは「戦国市場」

患者会

不育症そだってねっと

フロントライン

製薬業界がめざすべき「幸福創造産業」

霞が関人物録 (33 熊本県)

活躍する熊本高と済々黌高の出身者

From Local to Global 私と公衆衛生 (第39回)

私と「ミナマタ」(その3)

時流遡航 (第9回)

東日本大震災の深層を見つめて

栄養指導の今昔 しょく・しょく・どう・じゅうのススメ (第11回)

がん罹患・省みる私の娘の場合

眺望 医薬街道

全患者への明細書提供は再考の余地あり

この国につけるクスリ 社会保障よもやま話

領収書の発行・受領義務

googleAdScence