医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2023

6月15日号

INTERVIEW ([後編] 疾患治療の可能性と今後の展望)

【特別対談】核酸と革新 ―創薬モダリティの社会実装に向けて―

後発品訴訟でニプロが突いた通知行政の「宿痾」

抗がん剤「ハラヴェン」承認問題で思わぬ副産物

花粉症対策で鳥居薬品に「特需」は本当か

JTの天下り企業に岸田政権が「救いの手」

藤沢市で産声上げたレンタルラボへの「期待」

モノづくり系ベンチャー・スタートアップに「光明」

ついに「終幕」ヤクルト医薬品事業

延命続けたが毎年改定実施で「お手上げ状態」

大幸薬品会長個人を訴えた興和の「企図」

泥沼の経営状態に今度は善管注意義務違反

医工連携 (医工連携の実践者93 山田勇磨 北海道大学教授)

ミトコンドリアへ薬を届ける

技術革新と製薬企業の明日 (第151回 問題はオフラベル使用の拡大)

遺伝子治療製剤「複数回投与」の魅力

INTERVIEW (長谷川宏之 三菱UFJキャピタル・ライフサイエンス部長)

とにかくひとつでも成功事例を

巻頭言 (宇津野宣仁 とくりん薬局エリア長)

公平な視点で「後発品比較表」を作成

世界の医薬品業界 (第195回)

米国の製薬業界が抱える課題

変革期迎えた中国医薬品業界 (第74回 日本企業の脅威となる中国企業)

22年の医薬品市場が微増

日本の薬機規制 その批判的考察 (第18回)

薬機規制行政は生まれ変われるか

薬のおカネを議論しよう (第91回)

製薬マネーの男女差は批判対象か

家計簿目線の医療経済 コスパ患者学 (第22回)

AFに対するエドキサバン、薬剤費支払いは12万円増

薬価キーワード ざっくり解説! (第18回 長期収載品の 薬価①)

Z、追加下げ、そしてZ2へ

ドクターかでいの医療の裏技 (第37回)

ヘブンズドア

医政羅針盤

少子化対策で医療・介護費は「切り崩し」?

鳥集徹の口に苦い話〜媚びないジャーナリストの劇薬処方箋〜 (第184回)

非接種者を守れなかった マスコミと法律家たち

林檎の南限、蜜柑の北限―石岡市に見る地域医療問題― (最終回)

頓挫した公立病院設立計画と60年前の因縁

検証 医薬品と[特許] (第17回)

コロナワクチンと特許権の放棄

現場の医師が考える 医薬品マーケティング論 (第24回)

民間保険による自由診療は定着するか

「脇役たち」の矜恃 〜被災地からの言付け〜 (第22回)

習慣

読む医療ー医者が書いた本の斜め読みー (第219回)

「いいね」の他者のまなざし

Dear Tomorrow 新しいヘルスケアマーケティング (第118回 副作用症状の確認に活用、薬物アドヒアランス向上例も)

N-of-1試験と医療②

そこが知りたい はい、いでがわですが (第6シリーズ③ 知らされなかった有害事象情報)

臨床研究と患者の人権

財界論 (第33回 大物通産次官と激突も)

首相に退陣勧告を突きつけた財界人

眺望 医薬街道

改訂「健康日本21」の 運動とめざす先

NOTEBOOK-こぼれ話

下駄の雪

平時医療体制の破綻に備える〜電光石火こそ最良の有事医療〜 (第174回)

G7広島サミットの考察①

時流遡航 (第304回 ─しばし随想の赴くままに 老身を冷静に見つめ、今何ができるかを問う─)

日々諸事遊考64

条文にない法律の逆転劇

Current Issues

Pharmacoeconomics ━療法の価値━ (第126回 消えないアクセスとアフォーダビリティの不安)

細胞遺伝子療法は27年120億ドル予測も

支払いと結果 ━医療の構造━ (MAⅡ:脆い高齢者のキャピテーション管理(❶②③④⑤))

メディケアとメディケイドの統合ケア・モデル

ニュースダイジェスト(JAPAN)

5月26日〜6月8日(JAPAN)

ニュースダイジェスト(WORLD)

5月26日〜6月8日(WORLD)

時感/編集後記

奥付

googleAdScence