医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2024

4月1日号

「嫌われ者」岩月新会長の笑顔なき船出

東京支配という「閉塞感」を打破した日薬会長選

松本会長「2期目」が盤石ではない訳

6月の日医会長選はすでに“当確も”

ここにきてウェバー社長続投という「喜べぬ仮説」

武田薬品に迫る後継者争いの行方

相当に綿密な経産省の医療機器産業「育成案」

医療機関の経営改善にまで踏み込む

官の大罪 (〈下〉)

「検証」掲げた有識者会議に透ける主導権奪還の意図

精密医療の旗降ろしたコニカミノルタの憂鬱

コロナ禍直撃でライバルとの差は広がるばかり

INTERVIEW (「超」積極的オープンイノベーションで世界の舞台へ)

インタビュー・滝野十一 小野薬品工業社長COO

巻頭言 (園生智弘・TXP Medical[代表取締役]/佐藤雅和[データ事業部])

生成AIで臨床情報整理を支援、創薬に活用できるDBを構築

医工連携 (医工連携の実践者112 松沢厚 東北大学教授)

細胞死起こす凝集を低分子で制御

賃上げを素直に喜べない医薬品産業

インフレ下の制度改革は複雑怪奇に

日本の薬機規制 その批判的考察 (第37回 富山くすりコンソ関連記事から分析+経産省審議会資料を読む)

医薬品品質規制混迷の真相

上昌広の日本医療の診立て (第43回 政府の増産要請に応える製薬企業に待ち受ける仕打ち)

スギ花粉症対策で露呈するか厚労省の不合理

間違いだらけのHTA (第105回)

米「QALY禁止法」ふたたび?

現場が望む社会保障制度 (第107回)

先送り相次ぐ介護2割負担の拡大、インフレで決着?

家計簿目線の医療経済 コスパ患者学 (第41回)

ペムブロリズマブ1次治療:2年間で半数超が死亡

薬のおカネを議論しよう (第110回)

抗がん剤の効果と収益の関係性

健康保険はじめて物語 (第5回)

出産育児一時金のはじめて(その2)

看護学者から見た個別化医療とグローバリズム (第80回 人間の働き方から見る社会の仕組みの矛盾)

エネルギーの使い道

働く脊損者<オッサン> (第01回)

立場が変わった自分からみた社会

鳥集徹の口に苦い話〜媚びないジャーナリストの劇薬処方箋〜 (第203回)

「ラゲブリオ」は無駄だったいまさら感のある中医協の評定

アフターコロナを生き抜くMR像 (第33回 MRのモチベーションアップの光が見えない①)

解決策がコロナ前のまま!

ヘルスケア×トレンド 持続可能性を探る (ヘルスケア×トレンド 持続可能性を探る51)

医師に刺さったMRのDTLの中身

薬価キーワード ざっくり解説! (第37回 3度目はあるのか?)

【特別編その7】不採算品再算定の特例的対応

読む医療ー医者が書いた本の斜め読みー (第238回)

記憶は場所で思い出される

Dear Tomorrow 新しいヘルスケアマーケティング (第129回 情報過多の免疫チェックポイント阻害薬)

高齢者のがん薬物治療⑤

そこが知りたい はい、いでがわですが (がん患者団体活動の軌跡⑧寄付講座閉鎖へ)

生きるために「闘う」

眺望 医薬街道

最も安易で矛盾する診療体制の縮小

時流遡航 (第323回 ─能登半島の大地震被災地域へと思いを馳せつつ─)

日々諸事遊考83

平時医療体制の破綻に備える〜電光石火こそ最良の有事医療〜 (第193回 「示さない」という自衛隊の絶望)

米軍最新戦場救命ガイドライン①

Pharmacoeconomics ━療法の価値━ (第145回 抑制期を進む米国医薬品市場(①②③④⑤⑥❼))

薬価交渉を見据えた新薬適応拡大の戦略

支払いと結果 ━医療の構造━ (第144回 MA-6:費用増・支払い抑制・規制の明確化・調査)

メディケア民間保険になお逆風―2024年初頭

Current Issues

NOTEBOOK-こぼれ話

薬学部も新設した順天堂に熱視線

話題の焦点

軽視できない梅毒

ニュースダイジェスト(JAPAN)

3月8日〜3月21日(JAPAN)

ニュースダイジェスト(WORLD)

3月8日〜3月21日(WORLD)

時感/編集後記

奥付

googleAdScence