医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2017

11月15日号

話題の焦点

「大人用ミルク」

オプジーボが辿る数奇な運命

“後付け”の制度改革で薬価下げ止まらず

OBSERVER

樽井直樹・SEEDSUPPLY代表取締役社長

新薬創出加算「絞り込み」の行方

対象範囲、企業要件、加算係数でのトリプル攻略

注目新薬と市場展望 (第16回)

今回の薬価改定は「厳しい」か

HOLMES & VACCINE (第5回 ~大腸がん治療と後発品~)

新規抗がん剤開発の行方

規模拡大しても「低い」評価の理由

ファミマがセブン―イレブンに肉薄も超えられない壁

余波大きい旭川医大「全面敗訴」

システム開発の契約破棄、NTT東に高裁は14億円「支払え」

持田を好調に導いた「オーガニック経営」

背伸びせず、国内市場の変化に敏感に対応

世界の医薬品業界 (第128回)

判断の遅れが企業を弱体化させる

薬剤経済学 (第1回 費用対効果比の値が乖離するとき)

PCSK9阻害剤に関する評価の対立

海外時報 (まるで歯が立たない状況、打開策は)

レミケードに見るバイオシミラー市場

変革期迎えた中国医薬品業界 (第7回 政府が「干渉」し、悩む外資系企業)

公的薬価制度廃止の真意

移植医・大島伸一回顧録 (第10回)

愛知方式

技術革新と製薬企業の明日 (第86回 中外・永山CEOの「危機感」)

突発的薬価引き下げの副作用

医薬経済気象台 (―業績の好調で一段高期待―)

株価上昇が景気を後押し

製薬企業の経営診断 (―塩野義製薬、課題だった脱抗生物質―)

長期視点の戦略推進が奏功

医政羅針盤

曖昧になる機能別必要病床数の位置付け

経済記事の読み方 (第2回 生き残りへ激変前夜の生命保険業界)

業界首位を「猛追」する第一生命

特別インタビュー 医薬品業界の激動の30年

元医薬品担当証券アナリスト・山本義彦

患者会特別編 (誤解に苦しむ「筋痛性脳脊髄炎」患者の記録)

逆風下で掴んだ「希望の光」

エンディングノート (第8回 )

カルーセル麻紀 タレント

Dear Tomorrow 新しいヘルスケアマーケティング (第51回 トランプケアで懸念される「改革」)

予約が大変な米国のクリニック

環境激変 MR進化論 (第236回)

高い価値を持つ技能を

鳥集徹の口に苦い話~媚びないジャーナリストの劇薬処方箋~ (第50回)

インフルエンザワクチン不足 困るのは誰なのか?

時流遡航 (第19回 ─渡辺淳さんとの交流を回想する②─)

夢想愚考―わがこころの旅路

読む医療―医師が書いた本の斜め読み― (第85回)

畳の上で死ぬためにする覚悟と準備

平時医療体制の破錠に備える~電光石火こそ最良の有事医療~ (第40回)

銃乱射事件から生き残るために

審査建言

「変革」求められる薬剤師業務

アジアの医療に学ぶ (第24回)

トルコの病院事情と災害医療の問題

眺望 医薬街道

どこへいった「健康サポート薬局」

Current Issues

NOTEBOOK●こぼれ話

ニュースダイジェスト

2017/10/28~11/7

時感/編集後記

奥付

googleAdScence