医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2017

9月1日号

話題の焦点

「新しい電気けいれん療法」

甘い対応で図に乗る調剤チェーン

「付け替え請求」問題、「黙ったまま風化」はあり得ない

OBSERVER

元日本医師会会長・植松治雄

大型買収ができるか富士フイルム

問題は各事業の進捗状況が検証できないこと

ケミファとあすかの「明日」の道

後発品市場の環境悪化にどう立ち向かうか

間違いだらけのHTA (第26回)

踏みとどまったカドサイラ

現場が望む社会保障制度 (第28回)

原則から考える介護保険改革の方向性

HOLMES & VACCINE (第55回 ~どこで躓いたのか~)

切り札も失った製薬業界

国内バイオベンチャーの戦略を見る (第28回)

好調維持ペプチドリームの「試金石」

冬の時代を迎える米国ジェネリック市場

海を渡った日本企業は耐えられるか

スマホでED治療は「福音」か

「薬は配送する」クリニックが歓楽街で根付く

「M&A下手」コニカミノルタの勝負所

プレシジョン・メディシン事業の司令塔は元クインタイルズ社長

薬剤経済学 ((後)急性リンパ性白血病のCART細胞療法)

再治療率で経済性は左右

海外時報 (大統領の薬価批判に、製薬業界は動じず)

オバマケア廃棄の失敗とヘルスケア産業

看護学者から見た個別化医療とグローバリズム (第2回)

既存の枠組みを超える「グローバリズム」

移植医・大島伸一回顧録 (第5回)

停滞

医薬経済気象台 (―消費者心理の行方が鍵―)

予想外の景気好転は本物か

製薬企業の経営診断 (―経営が変える企業の行方―)

【序章】なぜ経営を取り上げるのか

医政羅針盤

不安定な政治情勢と今後の政策動向

経済記事の読み方 (再興か黄昏時か証券大手各社の今⑤)

生々流転のSMBC日興証券

Patient Relations

共生社会をつくるセクシュアル・マイノリティ支援全国ネットワーク

interview

アクセリード・ドラッグ・ディスカバリー・パートナーズ 代表取締役社長・研究本部長 池浦義典

環境激変 MR進化論 (第231回)

モンスター同僚の対し方

漢方処方 千差万様 (第32回)

症例「逆行性射精」

鳥集徹の口に苦い話~媚びないジャーナリストの劇薬処方箋~ (第45回)

都会ではすでに医師余り 受験の入り口から改革すべき

フロントライン

「発想の転換」が必要な診療報酬と薬価の改定

時流遡航 (第15回 ─沖縄到着直後に遭遇した椿事とは─)

夢想愚考―わがこころの旅路

読む医療―医師が書いた本の斜め読み― (第80回)

イニシエーションの重要性に目を向ける

平時医療体制の破錠に備える~電光石火こそ最良の有事医療~

爆傷のメカニズム

オンザスクリュー

「恐竜番付」

眺望「医薬街道」

全がん患者の5年生存率は65.2%

賛否両論 (スイッチ評価検討会議)

審査管理課が見せたわずかな意地

Current Issues

NOTEBOOK●こぼれ話

ニュースダイジェスト

2017/8/5~8/24

時感/編集後記

奥付

googleAdScence