医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2019

8月1日号

話題の焦点

「喫煙による失明」

特集・2019参院選 (羽生田氏15万票で薬剤師にすら〝敗北〟)

横倉・日医「終わりの始まり」

特集・2019参院選 (製薬業界で応援戦略を立てた元厚労省局長)

「首相補佐官」衛藤氏に恩は売れたのか

特集・2019参院選 (調剤チェーン一押しの木村氏は大敗)

まさかの日医撃破で「有頂天」の日薬

特集・2019参院選 (「ワンイシュー」候補の登場で吹き飛ぶ票田)

医療業界が笑えない「NHKをぶっ壊す」の躍進

OBSERVER

名古屋小児がん基金理事長・小島勢二

薬剤師自ら出鼻を挫いた「タスクシフト」

「新味なし」「心に響かない」慎ましやかな提案内容

医工連携 (医工連携の実践者3 松本洋一郎 東京理科大学学長)

がんを泡と超音波で焼く

間違いだらけのHTA (第49回)

タグリッソ1次治療はNICE「非推奨」

現場が望む社会保障制度 (第51回)

都道府県化が進む保険制度の課題(9)

後発品使用促進後の「薬剤費抑制策」か

日本型フォーミュラリーの行方(前)

同業他社が羨むクリエイトSDの戦略

神奈川県での揺るぎない地位は「魅力」

CAROLINA試験報告「解釈」の仕方

年2000万円強で結果は「重篤低血糖入院1例減少」

がんゲノム医療の「理想」と「現実」

臓器を超えた治療に「限界」、臨床腫瘍学会で相次いだ懸念

カーテン屋の医療事業で蠢く「仕手筋」

社長解任後に株価が急上昇した五洋インテックス

国が延命装置で生きるNECの「明日」

早くも先が思いやられる「ヘルスケアビジネス」

看護学者から見た個別化医療とグローバリズム (第25回)

個別化医療を阻む雰囲気 〝日和見菌〟で埋め尽くされた社会

医薬経済気象台 (―日本も先行き楽観できず―)

世界景気は不況突入の瀬戸際に

機器企業の経営診断 (着々進む医療機器事業強化 収益推移は計画超える)

富士フイルムホールディングス

医政羅針盤

MMTは救世主か? 悪魔の囁きか?

経済記事の読み方 (千葉銀と横浜銀の実に「平凡」な提携)

マスコミは大いに囃し立てるが

INTERVIEW

労働者健康安全機構理事長 有賀徹

MR活動実態調査Report (第153回 新時代のMR活動実態調査・SMAXデータ分析)

マルチDTLは武田がトップ

鳥集徹の口に苦い話 〜媚びないジャーナリストの劇薬処方箋〜 (第91回)

抗菌薬「供給不足問題」契機に 国策として総合的に見直せ

フロントライン

マイナンバーカードを取得しましたか

読む医療ー医師が書いた本の斜め読みー (第126回)

終末期の自由で健康な感覚

時流遡航 (第21回 ─人類はなぜ歴史というものを必要としているのか─)

哲学の脇道遊行記―その実景探訪

平時医療体制の破綻に備える~電光石火こそ最良の有事医療~ (第81回)

危機管理の考え方

オンザスクリュー

詰め腹切らされた旧労働省人事

眺望 医薬街道

画期的な応召義務の「拒否事例」明示

Pharmacoeconomicsー療法の価値ー (第33回 ドイツIQWIGによる新薬評価:2011~17)

大きな便益追加の新薬は25%のみ

支払いと結果ー医療の構造ー (第33回 がんの放射線治療-症例単位包括支払いROモデル(❶②))

出来高払いインセンティブから効率志向の支払いへ

賛否両論 (番狂わせに喜ぶ薬剤師会だが…)

参院選2019

Current Issues

M&Aが相変わらず活発な製薬業界

ニュースダイジェスト

7月8日〜7月22日

時感/編集後記

奥付

googleAdScence