医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2017

8月1日号

話題の焦点

「最近不味く感じる」

バイエル薬品はどこで間違ったか

イグザレルト問題、根底には部門間の「不調和」

OBSERVER

北海道大学病院副薬剤部長・笠師久美子

薬価差晒され浮上する「最悪のシナリオ」

毎年改定で「価格高止まり」説は虚妄

税制改正と新薬加算の「危うい」関係

イノベーションは「別財源」に拘る日医

支払基金の旧態依然をもたらしたのは誰か

審査実務の機械化・非医師化を急げ

人でなくても構わない薬剤師の「業務」

半数が「AIかロボット」でいいという調査結果

間違いだらけのHTA (第25回)

費用対効果評価の導入≠閾値の設定?

現場が望む社会保障制度 (第27回)

介護保険の財政構造を考える

1000万円を超える会社は3社

16年度のバイオベンチャーの年間給与を見る

HOLMES & VACCINE (~買収後の状況~)

切り札も失った製薬業界

大正製薬HDの起死回生の「一手」

毎年改定の実施で意味薄れる「販社機能」

5年後の姿は「ミレニアム」の販社

「タケダイズム」の旗を降ろす武田薬品(下)

薬剤経済学 (第7回 CEAに拠らない評価法)

分析の多様化・複合的な観点

海外時報 (曲折の1ヵ月、振り回した大統領)

オバマケア廃棄とトランプケア創設の苦闘

看護学者から見た個別化医療とグローバリズム (第1回)

看護師とは何者なのか

移植医・大島伸一回顧録 (第3回)

移植開始

医薬経済気象台 (―内閣支持率30%割れ―)

政治不信の行方と景気

医療企業・その現状と展望 (―医用機器は分析装置主力―)

日本電子 電子顕微鏡のトップ企業

医政羅針盤

医局制度と新専門医制度改革

経済記事の読み方 (再興か黄昏時か証券大手各社の今④)

寄せ集め集団の三菱UFJ証券HD

Patient Relations

認定NPO法人 東京乾癬の会P−PAT

環境激変 MR進化論

風土改革プロジェクトの進め方

漢方処方 千差万様

症例「男性不妊」

鳥集徹の口に苦い話~媚びないジャーナリストの劇薬処方箋~ (第43回)

「標準治療」は受けるべきか 麻央さん巡る記事への違和感

時流遡航 (第13回 ─奥の細道――「山刀伐峠」考─)

夢想愚考―わがこころの旅路

読む医療―医師が書いた本の斜め読み― (第78回)

町おこしから見る地域医療の理想

平時医療体制の破錠に備える~電光石火こそ最良の有事医療~ (第33回)

災害時の心停止に備える

フロントライン

中医協の「怪」、意見を言わぬ公益代表委員

オンザスクリュー

「波乱含み」の省庁人事

眺望 医薬街道

落とし所のない費用対効果

賛否両論 (要指導薬ネット販売訴訟)

楽天が見据える先にあるのは

Current Issues

NOTEBOOK●こぼれ話

ニュースダイジェスト

2017/7/8~7/25

時感/編集後記

奥付

googleAdScence