医薬経済オンライン

医療・医薬業界をさまざまな視点・論点から示すメディア

2022

12月1日号

「悪夢の前回」に向かう薬価・中間年改定

与党も中医協も空虚な議論で成果乏しく

巻頭言 (山口泰範 株式会社IPガイア代表取締役社長・CEO)

日本初の「事業開発」特化企業 ライセンスアウトをもっと「安く」

ハイリスクビジネスと化す「ツムラ」中国事業

低成長でも国内のほうがまだ安定

空疎な創薬ベンチャー「アンジェス」のこの先

「創業者」森下氏離れを宣言も眉唾

間違いだらけのHTA (第89回)

続「効率性フロンティア」をめぐる幻想

現場が望む社会保障制度 (第91回)

地域医療構想の「再起動」策を考える

医工連携 (医工連携の実践者80 弓場英司 大阪公立大学准教授)

がん免疫を強く賦活するDDS

医薬分業発祥の地で薬剤師バッシングを考える

イタリア・ボローニャの薬局訪問記

デュアルユース設計で国産ワクチン供給不足解消へ

広島大、国内初のGMP実習担う治験薬製造施設を設置

降って湧いた糖尿病「名称変更」の真因

疾患への偏見で結婚や就職にも響く厳しい現実

業界展望 (第18回 サワイGHD/東和薬品)

構造的苦境業種へ転落したジェネリック業界

上昌広の日本医療の診立て (第27回 保身に走る岸田首相、補助金で潤う体制は当面続行)

感染症ムラが大抵抗、新型コロナ2類が据え置きに

薬価キーワード ざっくり解説! (第6回 薬価の中間年改定)

21年度に初めて実施も 「根拠薄、ダメージ大」

薬のおカネを議論しよう (第78回)

貧すれば鈍すゾコーバ緊急承認

ドクターかでいの医療の裏技 (第25回)

バリア試験

家計簿目線の医療経済 コスパ患者学 (第10回)

選択的MR拮抗薬NNT:31~100、薬剤費:6万円弱

医政羅針盤

一面的な議論が目立つ財政審

鳥集徹の口に苦い話〜媚びないジャーナリストの劇薬処方箋〜 (第171回)

コロナ巨額予算投入は中止せよ 波紋を呼ぶ財務省のレポート

日本の薬機規制 その批判的考察 (第5回)

日本の薬機規制について ―再び品質規制などについて―

看護学者から見た個別化医療とグローバリズム (第64回 学問を前に謙虚であるべきだ)

人生の余白を生み出せない人たち

現場の医師が考える 医薬品マーケティング論 (第11回)

統計にない医療者の声

アフターコロナを生き抜くMR像 (第17回 ~機能を使いこなして面談を魅力的に~)

MRオンライン面談スキルを更新せよ!その⑦

ヘルスケア×トレンド 持続可能性を探る (ヘルスケア×トレンド 持続可能性を探る35)

オンライン診療ビジネス最前線

医療を変える「訪問薬剤師」その意義 (第15回)

在宅と感染対策

NOTEBOOK-こぼれ話

風雲急を告げるヤンセンの「ポジションクローズ」

そこが知りたい はい、いでがわですが (第4シリーズ③ 補助人工心臓治験訴訟)

臨床研究と患者の人権

読む医療ー医者が書いた本の斜め読みー (第206回)

再び意識を変えEDCを知る

フロントライン

マイナ保険証、本当に信頼してもいいのか

眺望 医薬街道

高所得者の保険料は年80万円上限に

高血圧に減塩は 無意味

医療激動の時代 関連企業の戦略を診る (医療用ガスでもトップ)

星医療酸器 在宅医療の増加が追い風に

平時医療体制の破綻に備える〜電光石火こそ最良の有事医療〜 (第161回)

初めて手に入れた「使える核兵器」

時流遡航 (第291回 ─騙し騙されるということの本質や その実態を考える─)

日々諸事遊考51

Pharmacoeconomics ━療法の価値━ (第113回 医療経済評価の古典的テーマの現在)

心不全患者の管理は薬剤療法単独よりCABG

支払いと結果 ━医療の構造━ (企業化による再編に進むUS医療供給システム(①②③❹⑤))

プライベート・エクイティ−営利化か医療革新の支援か

Current Issues

ニュースダイジェスト(JAPAN)

11月9日〜11月23日(JAPAN)

ニュースダイジェスト(WORLD)

11月9日〜11月23日(WORLD)

時感/編集後記

奥付

googleAdScence